

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
まなび・ねっと(福岡県) 市民100人余りが集った『緑のカーテンエコプロジェクト 苗...
まなび・ねっと(福岡県) 昨年に引き続き実施される「いいづか環境会議」主催事業の『緑...
エコスマイル(兵庫県) 万博で行われた「ロハスフェスタ」に参加しました。 今回は東...
かわせみクラブ(宮城県) 東日本大震災で地元の浄化センターが被災し、復旧まで3年かかる...
エコスマイル(兵庫県) 今回はエコ料理ということで米粉を使った料理を企画しました。中...
オロムシチャレンジキッズ(北海道) 3月1日からサクラを観察し、ブログに記録を掲載しています。 ...
まなび・ねっと(福岡県) 「エコアクション」の取組を自宅で続けました。アクションポイ...
まなび・ねっと(福岡県) 年間活動報告の集大成に「エコまるラリー」に応募してみました...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる大和川の河川敷で清掃活動をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪南港野鳥園でバードウォッチングをしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) あくあぴあ芥川の企画展「魚の顔」を観に行きました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 明治の森箕面国定公園でバードウォッチングをしました。
きさいち植物園こども探検部(大阪府) 4月から幼稚園や保育園へ入園するメンバーは今月でYoung ...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪市のきんき環境館で開催されている「生き物たちの肖像」展...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府守口市を流れる淀川の河川敷で、春の生きもの観察をしま...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県の守山市生涯学習・教育支援センターで行われた「第2回...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府寝屋川市を流れる古川で、生きもの調査をしました。
AJLS(あたみジュニアライフセービング)実行委員会(静岡県) この度の「東北地方太平洋沖地震」の影響を受け、多くの方々が被...
AJLS(あたみジュニアライフセービング)実行委員会(静岡県) 定例の「海浜ボランティア清掃」を今回も7時~8時の間に実施し...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 1、キッズISO14000プログラム初級編実践者への町長賞、...
かつらがわエコキッズ(京都府) 関西電力が主催するエコスクールに1年間参加し、今日はその修了...
かつらがわエコキッズ(京都府) かつらがわエコキッズのクラブTシャツをみんなで作りました。 ...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる大和川で行われた「大和川・石川クリーン作戦」...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 京都府を流れる桂川で行われた「桂川クリーン大作戦」に参加し...
えこそらキッズ(京都府) 平成22年度エコセンクラブ最後の活動として、近所の大岩山へ遠...
堂崎小キッズエコクラブ(長崎県) ①堂小っ子ゴミ―活動・・・奇数月に毎朝地区道路のゴミを拾って...
AJLS(あたみジュニアライフセービング)実行委員会(静岡県) 東北地方太平洋沖地震直後ではありましたが、熱海港の被害状況の...
AJLS(あたみジュニアライフセービング)実行委員会(静岡県) 熱海市内のこどもを対象に、水難事故防止と自然(海洋)環境の現...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の点野ワンドで、野鳥観察をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 京都府を流れる木津川で、バードウォッチングをしました。
AJLS(あたみジュニアライフセービング)実行委員会(静岡県) 平成23年3月6日(日)の7時~8時の短い時間ではありますが...
神戸市立 灘児童館(兵庫県)
神戸市立 灘児童館(兵庫県)
神戸市立 灘児童館(兵庫県)
神戸市立 灘児童館(兵庫県)
神戸市立 灘児童館(兵庫県)
青笹児童館エコクラブ「あおざさエコレンジャー」(岩手県) 1年間の活動を振り返って、来年度への目標をたてました。 ...
エコスマイル(兵庫県) 自宅にある、余った毛糸と割り箸、不用な段ボールを使って、カラ...
かつらがわエコキッズ(京都府) 日本野鳥の会京都支部のみなさんの指導のもと、バードウォッチン...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪市水道記念館で行われた「自然楽習会in水道記念館」に参加...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 猪名川流域24箇所で、一斉に行われた「第8回猪名川クリーン...
上城エコクラブ(鹿児島県) 学校からほど近い、大山で清掃活動に取り組みました。大山は、た...
まなび・ねっと(福岡県) 朝起きて外を見たら、庭木がうっすら雪化粧していました。昨年...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) カエルの卵界の状況の調査を行った。卵界は1つのみ確認したが、...
えこそらキッズ(京都府) 長く活動を続けてきたエコセンクラブも、エコセン館内での活動は...
上城エコクラブ(鹿児島県) 図書を使って、環境問題について調べる活動をしました。地球温暖...
上城エコクラブ(鹿児島県) 沖永良部島で育てている芭蕉の木の繊維から自分たちで糸を作り、...
かつらがわエコキッズ(京都府) 市民の手で美しい桂川の環境を守ろうと、地元の企業や自治体が連...