活動レポート

活動レポート

クラブのプロフィール

  • クラブ名自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

「自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ」の活動レポート一覧

  • タマネギの収穫&薩摩芋の苗植え

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 昨年の秋に苗を植えたタマネギの収穫です。畑で大きく育っていま...

  • 田能のヒメボタル観察会

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 尼崎市内で田能地域にしか生息していない野生の蛍:ヒメボタルの...

  • いちご大福を作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の林縁に、クサイチゴが生えています。赤い実をつけ...

  • たくあんでクロベンケイガニを釣ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の宮園橋付近には、汽水域にすむクロベンケイガニが巣穴をほ...

  • 自然観察&バウムクーヘンを作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林を観察します。自然林の木陰で、バウムクーヘンを焼...

  • レンゲ畑でお弁当

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 昨年の秋に、田能の田んぼにキッズクラブでレンゲの種を播きまし...

  • 野草を摘んで調理して食べよう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷で、ノビル・セリ・セイヨウカラシナ・カンゾウ・ヨ...

  • ひょうご子どもの水辺交流会に参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 兵庫県の各地で活動しているクラブが集まって、活動発表をします...

  • 卸売市場春祭りに参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 卸売市場からお祭りへの参加依頼があり、クラフト販売のお店を出...

  • 藻川の堤防で春見つけ

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 堤防を歩いて、黄色やピンクの花を探して、春を見つけます。ツク...

  • 第16回猪名川クリーン作戦に参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川の上流から下流までの20か所で一斉に行われます。猪名川...

  • 春をむかえるお餅つき

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林でお餅つきを楽しみます。自然と文化の森凶器あの方...

  • 野鳥観察&冬の生き物探し

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 双眼鏡を使って野鳥観察をします。猪名川の流れが残った池では、...

  • 野草を摘んで、野草のおかゆを食べよう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 七草がゆにちなんで、猪名川の河川敷で野草摘みをして、摘んだ野...

  • 自然林で楽しもう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然林でスタッフが育てた田能のさといも(伝統野菜)をみんなで...

  • クリスマス飾りを作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 前回の水辺で楽しもうで、藻川にはえるクズのツルでリースの輪を...

  • 猪名川のヒメボタル幼虫調査

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所のヒメボタル幼虫調査です。猪名川キ...

  • クズのツルで遊ぼう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河川敷を歩き、自然観察をします。クズのツルを取って、遊...

  • ヒメボタルの幼虫調査②トラップの回収&幼虫観察

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 1週間前に設置したトラップの回収をします。トラップに入った幼...

  • ヒメボタル幼虫調査①トラップの設置

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 尼崎市と一緒にヒメボタルの幼虫調査をします。尼崎でここにしか...

  • タマネギの植え付け

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農園に、タマネギの苗を植え付けます。小さな苗を400本も植え...

  • 収穫祭で収穫体験

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然と文化の森協会の収穫祭です。田能に伝わる伝統野菜の「田能...

  • 自然林で木の実や生き物を探そう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林を歩き、木の実探しをします。活動場所で木の実を使...

  • 藻川で魚を釣って、食べよう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川でミミズをエサにして魚釣りを楽しみます。マハゼやチチブ、...

  • 猪名川の水質調査

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の猪名川流域一斉水質調査です。 ...

  • もぐもぐまつりに参加

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) もぐもぐまつりに参加して、クラフト作りとバウムクーヘン作りの...

  • 猪名川のアユの産卵場づくり

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所のアユの産卵場づくりに、猪名川キッ...

  • サツマイモの収穫&レンゲの種まき

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 5月に苗を植えたサツマイモの収穫です。大きな芋があるか楽しみ...

  • バッタと遊ぼう&試食会

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 河川敷でバッタ捕りをします。捕まえたバッタの観察会をして、最...

  • 藻川で川流れ&魚捕り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川に入って魚捕りを楽しんだり、ライフジャケットを着けて川流...

  • 田能の農業用水路でザリガニ釣り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農業用水路でザリガニ釣りを楽しみます。スルメをエサにして釣り...

  • 猪名川水環境交流会で活動報告

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の主催のイベントです。キッズクラブ...

  • 藻川で魚捕り&川流れ

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で魚や生き物探しをします。また、ライフジャケットを着けて...

  • 竹のバターナイフ作り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の孟宗竹を使ってバターナイフを作るイベントに、キ...

  • セミの羽化観察会

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 少し涼しくなった夕方に集まって、セミの羽化の様子を観察します...

  • 農業用水路でドジョウやザリガニをさがそう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農業用水路でドジョウやザリガニを探します。コンクリート三面張...

  • 松葉サイダー&みたらし団子作り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園の松の木から松葉をもらって、松葉サイダーを作ります...

  • 七夕の笹飾り作り&流しそうめん

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の竹を切って七夕の笹飾りを作ります。 笹飾りを...

  • 葦のちまきを作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川の河川敷で葦の葉を採ります。ひもの代わりになるイグサも...

  • 藻川で生き物探し&外来植物駆除活動

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川に入っての今年最初の活動です。川の様子が昨年と比べて大き...

  • 玉葱の収穫&薩摩芋の苗植え

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) キッズクラブの農作業体験です。昨年秋に植え付けたタマネギが大...

  • ヒメボタル観察会

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 尼崎で生き残っている野性のホタル:ヒメボタルを観察します。昨...

  • いちご大福を作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林のクサイチゴが真っ赤に実っています。クサイチゴの...

  • 藻川でカニ釣り

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の汽水域に、クロベンケイガニがたくさんいます。兵庫県では...

  • 泥だんごを作ろう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園で泥だんご作りのイベントがありました。猪名川キッズ...

  • 五月山にハイキング

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 年に1度のハイキングです。いつもの活動場所とは違ったところへ...

  • レンゲ畑でお弁当

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 河川敷などでクローバーの首飾りを作ったり、イタドリの笛を鳴ら...

  • 玉葱畑の草抜き&レンゲ畑で遊ぼう

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 昨年の秋に苗を植えた農園のタマネギ畑の草抜きをします。畑に育...

活動レポート一覧