せいわエコクラブ (大阪府)
お正月に飾るしめ縄を作りました
藁は 有機農法を続けている岸和田市の藤原さんより分けていただきました。
最初に なぜしめ縄をかざるの?
白い紙は何?裏白 ゆづり葉 橙 の意味は?
いつかざるの?いつはずずの?
みんなで学びました。
藁をきれいに掃除して 霧吹きで湿らして 柔くするために小槌でたたきました。
藁をよる方向 を考えて二人一組で三本をねじってしめ縄を作り上げました、
はさみで きれいに仕上げました。
11月の間伐活動の時に採取した裏白と和紙で作った紙垂(シデ)をつけて出来上がりました
やんちゃ軍団のメンバーですが 藁の掃除(根っこ近くの汚れてる部分を取り除く)の時は 静かに集中してました(やればできる!)ねじるのは思っていたよりも難しく二人で協力して仕上げました。
スーパーなどで販売されてる 華やかな飾りはありませんが
心を込めて 縄つくりました。
きっと神様は来てくれるよ とうれしくなったようです。
終わった後のかたずけ、、、。多目的室の中に藁が飛んで
やいやいがやがや掃除しました。
そして 「よいお年をお迎えください」と年末のご挨拶のメンバーみんなでしました。
来年も 楽しもう!で締めくくりました
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)