活動レポート

活動レポート

活動レポート一覧(都道府県別)

「福岡県」の活動報告一覧

  • 卒業式

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 新型コロナウィルスの影響で短縮となりましたが卒業式が行われま...

  • 科学部冬季強化合宿

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 佐賀天文協会が所有する「佐賀県天文協会太良観測所」をお借りし...

  • 室見川シロウオ産卵場造成プロジェクト

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 室見川にシロウオを復活させよう!というプロジェクトで福岡大学...

  • リチウムペグマタイトの見学

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 色々なものに使われている、大変貴重なリチウム鉱物などが産出さ...

  • 里山まるごと体験

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 油山で行われた、シイタケ栽培の一部を体験し、里山の苦労と恵み...

  • エコくらぶ結成式~エコってなーんだ?~

    むんちゃんエコくらぶ (福岡県) 始めに結成式でエコのおはなしをし、メンバーのグッズを渡しまし...

  • アウトリーチ

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たち科学部は12月6日に城東高校内にてアウトリーチを行いま...

  • 冬大根の収穫とスイバ遊び

    エコきのこ (福岡県) 大根の収穫の様子の絵本「わたしのだいこん」を読んだあと、祖父...

  • 篠栗(福岡県)

  • イカの解剖

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 「まもるーむ」で「目指せイカマスター」というイベントに講師と...

  • 福岡レンジャー

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 「福岡レンジャー、野鳥観察会 ~鳥の生活は色とりドリ!?~」...

  • 全国大会

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは去る7月27日~29日の3日間、佐賀大学で行われた全...

  • アマモサミット2019みやぎ

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは11月8日~11月10日の3日間、宮城県塩釜市で行わ...

  • サイエンスどんたく

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは去る11月2日~11月4日の3日間福岡市科学館で行わ...

  • 福岡県高文連ポスター大会

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) この大会は、生物・化学・物理・地学の4部門のポスターを発表し...

  • 福岡レンジャー会議

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) こんにちは!科学部です! 私たちは勤労感謝の日である11月...

  • セーブ ザ フォレスト

    エコまめクラブ (福岡県) 太宰府市市民の森にて行われた 森を守る活動に2日連続参加し...

  • 品川水族館見学

    エコまめクラブ (福岡県) しながわ水族館を見学しました

  • 目黒川の桜見物

    エコまめクラブ (福岡県) 目黒川の桜見物に行きました メンバー3人のうち1人だけつい...

  • 目黒寄生虫博物館見学

    エコまめクラブ (福岡県) 全国フェスティバルを終えて目黒寄生虫博物館見学に行きました

  • 九千部岳登山

    キャンパーズ (福岡県) 田代原キャンプ場でキャンプを楽しみ、近くの九千部岳に登りまし...

  • 田代原草原の保全活動

    キャンパーズ (福岡県) メンバーがNPO奥雲仙の自然を守る会に所属しており、雲仙・田...

  • サツマイモの収穫体験

    明治幼稚園 (福岡県)  今日は待ちに待った、サツマイモの収穫の日です。  朝から...

  • 高岩山で自然観察

    キャンパーズ (福岡県) 南島原市の高岩山に登山しました。昼食のおにぎりは自分で握り、...

  • こどもエコクラブ全国フェスティバル

    エコまめクラブ (福岡県) 福岡県代表として参加しました。 会場となった、昔の東京オリ...

  • まほろばウォークラリー

    エコまめクラブ (福岡県) いつも活動に参加している、太宰府市市民の森にてウォークラリー...

  • 佐賀県太良町での天体観測

    福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは3日間佐賀県にある太良町に訪れて、有明海の生物や佐賀...

  • サツマイモの収穫準備(周辺の草刈り)

    明治幼稚園 (福岡県)  いよいよ来月に迫った収穫を前に、サポーターが畑周りの除草を...

  • ぶどう狩り体験

    明治幼稚園 (福岡県)  保護者を中心に食育の学習をしたあと、市内のぶどう農園へ移動...

  • 天降川上流で川の生き物探し

    エコきのこ (福岡県) メンバーの祖父が昔遊んだ川にいる生き物を探しました。 見て...

  • サツマイモの様子

    明治幼稚園 (福岡県)  前回(6月25日)レポートの翌日、平年より21日遅れでつい...

  • サツマイモが枯れてしまいそう?

    明治幼稚園 (福岡県)  サポーターの皆さんが登板で毎日水やりをしています。  今...

  • サツマイモの苗植え

    明治幼稚園 (福岡県)  年長さんのメンバーがサツマイモの苗植えを行いました。  ...

  • サツマイモの畑づくり

    明治幼稚園 (福岡県)  園のみんなにサツマイモを育ててもらうための畑づくりをしまし...

  • 春の曽根干潟クリーン作戦

    そねっとエコクラブ (福岡県)  今年も曽根干潟を清掃しました。この活動は、26年前に6年生...

  • ラブアース・クリーンアップに参加しました

    エコきのこ (福岡県) 九州一円の海岸や河川を清掃する「ラブアース・クリーンアップ」...

  • カレーライスを一から作るを鑑賞

    エコまめクラブ (福岡県) カレーライスを一から作るというドキュメンタリー映画を鑑賞 ...

  • 蝶が羽化した!

    エコまめクラブ (福岡県) 昨年9月に道端に落ちていた蛹を家に持ち帰り、育て(保管)して...

  • 生物多様性イベントに参加

    エコまめクラブ (福岡県) 久留米市の一ノ瀬公園で開催された、生物多様性イベントに参加し...

  • 壁新聞作り

    エコまめクラブ (福岡県) 毎年お正月休み恒例の壁新聞作り仕上げをしました。 今年はサ...

  • 浜辺の生き物を探そう!

    エコきのこ (福岡県) 1日目は重富海岸のなぎさミュージアムで水槽に飼育されている干...

  • 和ろうそく作り

    エコまめクラブ (福岡県) 櫨の木から作られた生蝋を使ってロウソク作りをしました。 ロ...

  • 源流探し

    エコまめクラブ (福岡県) 地域の自然観察会に参加して、地域の川、宝満川の源流探しをしま...

  • 外来生物駆除して活用

    エコまめクラブ (福岡県) いつも活動している市民の森にて、セイタカアワダチソウの駆除を...

  • おめで鯛祭りに参加

    エコまめクラブ (福岡県) 福岡県水産海洋センターのおめで鯛まつりに行きました。 ...

  • 地産地消を味わう「福岡大晩餐会」

    エコまめクラブ (福岡県) 福岡のおいしい幸せ 大晩餐会 被災地に届け!いただきま...

  • みかん狩り

    エコまめクラブ (福岡県) みやま市山川町はみかんが美味しいと有名なところ みかん狩り...

  • 柿狩りと干し柿作り

    エコまめクラブ (福岡県) 5月からお世話してきた柿を収穫しました。 干し柿作りにも挑...