活動レポート

活動レポート

外来生物駆除して活用

エコまめクラブ (福岡県)

活動日:

2018年11月25日

実施場所:

太宰府市市民の森

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

いつも活動している市民の森にて、セイタカアワダチソウの駆除をして、その茎や葉、花を煮出して手拭いを染めました。
また、ビオトープの整備も行いました。

参加者のようす

染めた手拭いに、虫や鳥などのスタンプを思い思いに押して、自分だけのオリジナル手ぬぐいを完成させていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

(たけみ)セイタカアワダチソウで黄色の染め物ができるのは楽しかったです。好きな昆虫スタンプを押してオリジナル手ぬぐいができて嬉しいです。
(はると)アメリカザリガニは見つかりませんでした!ヤゴがたくさんいました。
(けいと)セイタカアワダチソウ以外にもモミジで染めることができたりするそうなので、やってみたいです。

エコまめクラブのみんな、外来生物くじょの報告ありがとう!
世界との交流がさかんになってきて、外国の生きものが日本にたくさんやってきています。日本に古くからいた生きものがおびやかされることもあって、むずかしい問題ですね。
花の王かん作りなどでみんなが楽しむシロツメグサも外来種です。生活科の教科書の中には、生きもの観察で「ザリガニ」がのっているものがあり、多くの小学校ではアメリカザリガニつりを行っています。セイタカアワダチソウは、西洋ミツバチの秋のおそい時期のミツのもととして重要です。日本の生活の中にとけ込んでしまった外来種も多くありますね。
在来種をおびやかすことから「特定外来生物」に指定された生きものもあります。
人のつごうによって運ばれてきた生きもの(外来生物)を、どうあつかっていくかなやましい問題ですね。みなさんも今回の活動をきっかけに、いろんな事を考えてほしいと思います。
【県コーディネーターより】
外来生物を駆除するだけでなく、うまく活用できましたね。自分の思ったようにできましたか。
アメリカザリガニが捕獲できなかったようですが、過去の捕獲で少しずつ減ってきているのかもしれませんね。
植物によって出る色は違うので、いろいろな植物でチャレンジしてみてくださいね。
エコまる
エコまめクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

94 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名エコまめクラブ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧