活動レポート

活動レポート

浜辺の生き物を探そう!

エコきのこ (福岡県)

活動日:

2019年05月02日

実施場所:

鹿児島県姶良市 重富海岸など

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

1日目は重富海岸のなぎさミュージアムで水槽に飼育されている干潟の生き物を観察しました。
2日目は霧島市の広瀬海岸で生き物探しをしました。

参加者のようす

1日目、なぎさミュージアムで水槽の中に飼育されていた魚やエビなどを見て興奮し、興味深そうに見ていました。2日目は潮が満ちはじめた海でこどもたちは、カニをつかまえることに夢中になったり、波が満ちてくる時に波打ち際がプツプツと泡立つ様子を見て「なんで泡が出るの?」と不思議がったり、ずぶ濡れになりながら全身で海を感じたようです。バケツの中でアサリが縦に砂にもぐったり、ヤドカリが出てくる様子を観察もしました。

感想・気づいたこと・考えたこと

この辺りの海にどんな生き物が住んでいるかを知り、実際に海で探すことでどんな環境条件の時に生き物が出てくるのかを学ぶことができました。
潮が満ちてくる直前に海に入ったことで、潮が満ちる速さやそれに合わせてカニや貝が移動する速さに驚かされました。ハマグリが波に乗って泳いでいたことが特に印象的でした。また、鹿児島の海の砂が黒っぽかったのも印象に残りました。
地元の方に重富海岸には昔はアサリがいたが今はほとんど見ないという話を聞きました。確かに重富海岸はアサリ等の採取は生育不足のため禁止されていて、どんな環境の変化があったのかが気になりました。

エコきのこさん、こんにちは。
最初にミュージアムで観察、翌日は実際につかまえるというみりょく的なスケジュールで、重富海岸を2倍楽しめましたね!(^^)!
潮がみちてくるはやさは本当にすごいですよね。そして生き物たちはそれをよく知っています!ハマグリが泳いでいるすがたが見られたのもラッキーでしたね。波打ちぎわのプツプツも気になります。もしかするとゴカイの巣がたくさんある場所だったかもしれませんね。
鹿児島の海の砂が黒っぽかったのは、砂鉄が多く含まれているからです。私は十代を鹿児島ですごしましたが、小学生のころは海岸に行っては磁石で砂鉄を集め、紙の上でもようを作って遊んでいました。おもしろいですよ。今度行く機会があったらためしてみてください。
これからも報告を送ってくださいね。待ってます。
エコまる
エコきのこのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

812 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名エコきのこ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧