

玉一アクアリウム (兵庫県) 今年もNMは、アユの友釣りを漁協のかたたちに指導していただき...
玉一アクアリウム (兵庫県) 漁協に着くと、漁協のかたたちが、揖保川に網を張ってアユを放流...
玉一アクアリウム (兵庫県) 21日の朝は引原川沿いを散策し、クルミの若い果実を観察したり...
玉一アクアリウム (兵庫県) 午後3時頃に揖保川水系の引原川沿いのコテージに到着したが、雨...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日(20日)から21日にかけて、揖保川上流でアクアリウムの...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) まちの中に残る田畑をつなぐ農業用水路で、ドジョウをさがします...
玉一アクアリウム (兵庫県) 午前中は終業式だったため、午後から玉津第一小学校の児童玄関近...
玉一アクアリウム (兵庫県) きょう4ねんせいがはじめて下りゅうちょうさにさんかするのでい...
玉一アクアリウム (兵庫県) 台風8号のときは、帰りにみんなで協力して、さらに支柱を立てて...
玉一アクアリウム (兵庫県) 田中川で要注意外来生物のアメリカザリガニが、たくさんいるのを...
玉一アクアリウム (兵庫県) 前のときは巣枠2枚ぶんしかミツバチがいなかったけど今回は6枚...
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨日の雨で明石川が増水していて、川に入れなかったので、田中川...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 夏の自然林を歩きチョウや花をさがす予定でしたが、朝からの雨で...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーの おんしつで ローズアップル のみ(実)ができた...
玉一アクアリウム (兵庫県) 「はるかのひまわり」の観察をした。ひまわりの多くがつぼみのじ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川に入って、魚捕りを楽しみます。 一般にも呼び掛けて、藻...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日はこんだん会のため、学校が1時すぎに終わったので、先週私...
玉一アクアリウム (兵庫県) 「はるかのひまわり」がとてものびてきて、風が強かったために、...
玉一アクアリウム (兵庫県) あかし川さがんのアレチウリをひきぬいてくじょをした。そして川...
玉一アクアリウム (兵庫県) 6月6日に栽培委員会と6年生の有志たちが「はるかのひまわり」...
玉一アクアリウム (兵庫県) ・夏休みの活動予定の報告(アクアリウムイベント「川に行こうよ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林の笹で七夕飾りを作ります。 笹団子や柏餅をみん...
玉一アクアリウム (兵庫県) 二ホンウナギがIUCN(国際自然保護連合)で絶滅危惧種ⅠB類...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) サツマイモの苗を、畑の人たちに教えてもらいながら植えつけます...
玉一アクアリウム (兵庫県) 5月24日に、代表サポーターの果樹園にセイヨウミツバチの分蜂...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川の左岸に特定外来生物のアレチウリが生えていたので、根ご...
玉一アクアリウム (兵庫県) だいひょうサポーター の かじゅえんで、ブラジルの ジャボチ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明日、4年生の総合学習で明石川探検があるので、駆除したコイの...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川から海に下ってきた親ウナギを調査するために半夜釣りをし...
玉一アクアリウム (兵庫県) くじょをしたコイのせいぎょのきりみをいれて、きのうしかけたカ...
玉一アクアリウム (兵庫県) いつもは40分かけて自転車で下流に行くので今日は上流にむかっ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 環境を考えるお祭りに参加しました。 自然林の木を使ったネッ...
玉一アクアリウム (兵庫県) だいひょうサポーターのかじゅえんで、アイガモがたまごをうんだ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 私たち玉一アクアリウムのメンバーが神戸の東遊園地の1,17の...
玉一アクアリウム (兵庫県) もうすぐ4年生の総合学習の明石川探検があるので、4年生の先生...
玉一アクアリウム (兵庫県) 神戸市では絶滅したと言われているアサザを玉一アクアリウムが明...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川に入って魚とりをします。今年最初の魚とりです。 キッズ...
スリーエンゼル子ども会 (兵庫県) 妙法寺川公園から須磨海岸まで、クリーン作戦をし、拾ったごみで...
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校で飼っているコオイムシのオスがせおっていたたまごが孵化し...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川の下流で調査をした。ぜんぶでスズキの稚魚1匹、ウナギ5...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川と藻川の4か所で水質調査をします。 途中、植物や生き...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 尼崎市内では、園田地区にしか生息していないヒメボタルの観察を...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 苗を植えてから半年。待ちに待ったタマネギの収穫です。
玉一アクアリウム (兵庫県) 5年生の学習のためのメダカをとりにいった。メダカがいっぱいと...
玉一アクアリウム (兵庫県) おおきな ナマズがいたので、みんなで、追いこみました。けれど...
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校で参加をつのり、みんなで明石川でアユの放流をしました。
玉一アクアリウム (兵庫県) アユ放流の下見に明石川にいった。水はすんでいて藻も、たくさん...
玉一アクアリウム (兵庫県) きのうのしかけをひきあげた。クサガメ13びき アカミミガメ5...