



防風林について知ろう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 10月26日(日)、環境プラザ主催の「さっぽろあそエコ団20...
こどもエコクラブ交流会
さっぽろあそエコ団(北海道) 10月12日(日)、環境プラザ主催の「さっぽろあそエコ団20...
ビーチコーミングをしよう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 9月28日(日)、環境プラザ主催の「さっぽろあそエコ団202...
川たんけんをしよう
さっぽろあそエコ団(北海道) 8月24日(日)、環境プラザ主催の「さっぽろあそエコ団202...
オリエンテーション
さっぽろあそエコ団(北海道) 8月3日(日)より、環境プラザ主催事業「さっぽろあそエコ団2...
「秋の自然をたのしもう!~どうして葉っぱの色は変わるの?~」
さっぽろあそエコ団(北海道) 10月26日(土)、環境プラザ主催事業である「さっぽろあそエ...
ビーチコーミングをしよう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 9月15日(日)、環境プラザ主催事業である「さっぽろあそエコ...
川探検をしよう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 8月18日(日)、環境プラザ主催事業である「さっぽろあそエコ...
オリエンテーション
さっぽろあそエコ団(北海道) 8月4日(日)から環境プラザ主催事業である「さっぽろあそエコ...
こどもエコクラブ交流会「最新施設で学ぶ!食と農の環境見学ツアー」
さっぽろあそエコ団(北海道) こどもエコクラブ交流会で北海道北広島市にある新施設「クボタア...
紅葉の仕組みについて知ろう
さっぽろあそエコ団(北海道) 今回の野外活動では札幌市民に馴染みの深い「円山」登山を実施し...
海でビーチコーミングしよう
さっぽろあそエコ団(北海道) 今回の野外活動では銭函海水浴場でビーチコーミング(=海岸に流...
札幌の川と暮らしを考えよう
さっぽろあそエコ団(北海道) 今年度初めての野外活動の日でした。注意事項を確認した後は実際...
「さっぽろこども環境コンテスト2022」に出場
さっぽろあそエコ団(北海道) 3~5年生のメンバー9名が、「さっぽろこども環境コンテスト2...
活動発表会
さっぽろあそエコ団(北海道) 環境プラザで、保護者の方に向けた「活動発表会」を行いました。...
さけを観察しよう
さっぽろあそエコ団(北海道) 夏に生き物を調査した琴似発寒川でサケの観察会を予定していまし...
こどもエコクラブ交流会
さっぽろあそエコ団(北海道) こどもエコクラブ交流会では各エコクラブがこれまでに行ってきた...
ふりかえり・アクティビティ「サケ迷路」体験
さっぽろあそエコ団(北海道) 環境プラザで、動画を見ながら今までの「あそエコ団」の活動をふ...
山の自然を調査しよう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 円山の頂上を目指しながら、講師の先生に、山の自然について教え...
ふりかえり・アクティビティ「葉っぱ図鑑をつくろう」体験
さっぽろあそエコ団(北海道) これまで行ってきた活動をふりかえり、活動発表会に向けて準備を...
トンボの生息地を調査しよう
さっぽろあそエコ団(北海道) 「NPO法人カラカネイトトンボを守る会」のイベント昆虫採集教...
川の生き物を調査しよう
さっぽろあそエコ団(北海道) 初めてメンバーが集まっての活動でした。魚や貝、水生昆虫等を網...
札幌を見渡せる山の自然を調査しよう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 三角山の登場を目指しながら、講師の先生に、山の自然について教...
外来種の棲む川を調査しよう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 講師の先生に教えてもらいながら魚やエビ、水生昆虫等を網で捕ま...
トンボの生息地を調査しよう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 「NPO法人カラカネイトトンボを守る会」のイベント昆虫採集教...
サケが帰ってくる川を調査しよう!
さっぽろあそエコ団(北海道) 初めてメンバーが集まっての活動でした。講師の先生に教えてもら...