活動レポート

活動レポート

海でビーチコーミングしよう

さっぽろあそエコ団 (北海道)

活動日:

2023年09月16日

実施場所:

銭函海水浴場

参加メンバー&サポーター数:

23人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

今回の野外活動では銭函海水浴場でビーチコーミング(=海岸に流れ着いた漂流物を拾うこと)を行いました。親子参加OKということで40人近くの参加がありました。グループ毎に分かれて、ビーチを自由に歩き回り漂着物を拾っていきました。その後講師の方から漂着物から分かること、海洋汚染や環境保全問題について解説いただきました。最後は拾った漂着物から海洋ごみの起源・組成調査を行いました。ごみは分別し、お気に入りの漂着物は宝物として各自持ち帰りました。

参加者のようす

子ども達の目は大人の目では気が付かないものも不思議と見つけられるようで、貝殻から漁に使う釣り道具までどんどんいろんなものを発見していました。講師の解説を真剣な表情で聞き、講師にこれはどこからきた漂着物かと積極的に質問する姿も見られました。活動の後は見つけた貝殻を大切そうに持ち帰っていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

ビーチコーミングを通して、漂着物の中にはきちんと分別や処理がされていないゴミがあり、海洋汚染が生き物や人間にたくさんの影響を及ぼしていることに気付くことができました。また海岸清掃をするときれいになるだけではなく、拾ったごみが海洋ごみ調査の資料となり海洋ごみの研究に貢献できることがわかりました。普段からごみの分別を気を付けるだけで海を守ることができることを今回の活動で実感できました。

さっぽろあそエコ団のみなさんこんにちは。秋の海でのビーチコーミング、おつかれさまでした。
いろいろな種類の漂流物があったと思います。思いがけないものや初めて見たようなものはありましたか?北海道の海にはどのような漂流物が流れてくるのかな。
漂流物から海洋ゴミが起源や、何でできているかなどがわかるとのこと。今回の調査ではどのようなことが分かりましたか?
海洋ゴミは世界中で大きな問題になっています。みなさんが行ったビーチコーミングのような活動は、海洋ゴミのことを考える良いきっかけになりますね。レポートしてくれたように、ゴミをきちんと分別したり処理したりすることは、ゴミを減らすために大切です。また同時にゴミの原因となる材料(プラスチックなど)の使用そのものも減らしていかなければいけないかもしれませんね。北海道の豊かな海をどのように守っていけるでしょう?みなさんはどう思いますか。
これからも元気に楽しく活動を続けていってください。みなさんの活動を応援しています。
エコまる
さっぽろあそエコ団のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

41 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名さっぽろあそエコ団
  • 所在地北海道
  • クラブの種類児童館公民館

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧