活動レポート

活動レポート

外来種の棲む川を調査しよう!

さっぽろあそエコ団 (北海道)

活動日:

2021年08月21日

実施場所:

安春川

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

講師の先生に教えてもらいながら魚やエビ、水生昆虫等を網で捕まえて観察しました。また、罠を作って仕掛けてみると、アメリカザリガニを捕まえることができました。安春川の成り立ちや、外来種について学ぶことができました。

参加者のようす

2回目の川活動ということもあり川に入って生き物を捕まえることにも慣れてきたようで、大きな魚やザリガニが網に入ると驚きの声が上がっていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

安春川は人の手によって作られた川で、流れている水は、私たちが使った後の水をきれいにした「高度処理水」というものだそうです。今回の活動で、子の川にもいろいろな種類の生き物がいると分かりました。
今回捕獲した生き物の中には、アメリカザリガニをはじめとする外来種も何種類か含まれており、外来種が環境に及ぼす影響や、私たちにできることを考えました。

さっぽろあそエコ団のみんさん、こんにちは!報告ありがとう。
今年の札幌は東京より暑い日があったようですが、その中での河川調査(かせんちょうさ)、おつかれさまでした。よくがんばりましたね。
ザリガニをはじめ、たくさんの生き物を捕(つか)まえて大成功だったようですが、川に住む生物たちの動きはどうでしたか?資料(しりょう)があれば、低温期(ていおんき)の生態(せいたい)の状況(じょうきょう)とくらべてみると良いと思います^^
アメリカザリガニの生息が確認できたようですが、ほかにはどんな外来種(がいらいしゅ)がどのくらい生息していましたか?安春川は人口水路のようですが、外来種はどこからきたのでしょうか。
今回の活動を通して、「外来種が環境におよぼす影響やできることを考えた」とありました。みなさんのように身の回りの環境に目を向けて行動を起こしている人が世界中にたくさんいます。全国のこどもエコクラブの活動も参考にしながら、ぜひこれからもメンバーみんなで話し合いながら活動をつづけてください。
次回のレポートも楽しみにしています!
エコまる
さっぽろあそエコ団のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

61 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名さっぽろあそエコ団
  • 所在地北海道
  • クラブの種類児童館公民館

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧