活動レポート

活動レポート

活動レポート一覧(都道府県別)

「岡山県」の活動報告一覧

  • 鴨方東小学校にこにこクラブ(岡山県)

  • はんざきセンターに行ったよ

    わくわくエコクラブ (岡山県) 今年の壁新聞のお題 オオサンショウウオを守るために考えたこ...

  • 川の生き物調べ

    わくわくエコクラブ (岡山県) 8月18日の生き物報告です ドンコ8 ギギ3 ヨシノボ...

  • 川の生き物調べ

    わくわくエコクラブ (岡山県) 8月4日 川にいた生きもの オオサンショウウオ2 クサ...

  • 川の生きもの調べ

    わくわくエコクラブ (岡山県) 8月4日 川にいた生きもの オオサンショウウオ2 クサ...

  • ホタル観察

    わくわくエコクラブ (岡山県) 毎年、地域の川でホタル観察を行っています。 エコクラブで、...

  • エコツアー

    鴨方東小学校にこにこクラブ (岡山県) 日頃 生活するうえでエコについて学び子供たちとペットボトルキ...

  • 藍の生葉染め

    わくわくエコクラブ (岡山県) 5月に植えた藍の生葉で、生葉染めをしました。 タンパク処理...

  • 育てた藍で藍染めが成功したよ

    わくわくエコクラブ (岡山県) 5月から藍を育てていました。 藍の生葉で染める方法の報告も...

  • あぞっこ5年エコクラブ(岡山県)

  • 藍の種を育てよう

    わくわくエコクラブ (岡山県) クラブ員から草木染めをしてみたいという話が出て、育てようとい...

  • 食べられる植物を探しに

    わくわくエコクラブ (岡山県) 食べられる植物を探しに出かけました。急に参加を呼びかけたため...

  • 食べれる野草を探そう

    わくわくエコクラブ (岡山県) 野外で食べれる山菜を知っておけば万が一の時に、困らない。山菜...

  • 葉っぱラッパーズ探偵団

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 集まって活動することができなかった2020年度 各家庭で「...

  • 落花生掘りと火づくり

    わくわくエコクラブ (岡山県) 5月に植えた落花生を掘りました。 その後、先生が手回しドリ...

  • 葉っぱラッパーズ探偵団

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 今年はコロナの影響で集まっての活動ができなくてとても残念です...

  • イキイキ田んぼ稲刈りと大イチョウの木を見に行く

    わくわくエコクラブ (岡山県) 今年の6月に田植えに行った田んぼで稲刈りをしました。 コロ...

  • 泥団子づくりに挑戦

    わくわくエコクラブ (岡山県) 自然教室のまとめのあと、泥団子づくりをする。

  • ミツロウ作りとハンドクリーム作り

    わくわくエコクラブ (岡山県) 日本ミツバチの巣をもらいました。ミツロウが取れるというので挑...

  • ミツロウ作りとミツロウハンドクリーム作り

    わくわくエコクラブ (岡山県) 日本ミツバチの巣をもらい、ミツロウの作り方を聞いたので、ミツ...

  • ナメコ・ヒラタケ植えと焼き芋

    わくわくエコクラブ (岡山県) キノコを植える作業をするグループと焼き芋を焼くグループに分か...

  • 里山のお手入と縄なえ体験

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 毎年恒例の里山のお手入れ、 どんど焼き、縄なえ体験でした。...

  • ヤマノイモを収穫

    わくわくエコクラブ (岡山県) 自然教室で春に植えたヤマノイモを収穫しました。

  • 花瓶敷づくり

    わくわくエコクラブ (岡山県) 河川に生えているオギを取ってきて、乾かし、大きさを揃えたパー...

  • 野鳥調べ

    わくわくエコクラブ (岡山県) 自然教室に参加し、先生の家のガラスにぶつかり死亡した鳥(冷凍...

  • もずく基金産地交流会参加報告

    わくわくエコクラブ (岡山県) もずく基金の交流会に沖縄に行き、もずくや海ブドウ生産者の方と...

  • 備中松山城清掃活動

    高梁野外活動スポーツ少年団 (岡山県) 備中松山城に来られる観光客のおもてなしのため、毎年11月に行...

  • 川ガキの恩送り

    高梁野外活動スポーツ少年団 (岡山県) 高梁川流域一斉清掃活動に参加しました。 夏休みに川遊びの活...

  • 太陽光でうつる、リサイクルカメラ作り

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 牛乳パックのリサイクルでカメラを作ったよ 太陽光でうつるカ...

  • 鴨方東小学校にこにこクラブ(岡山県)

  • 太陽と植物の関係を知ろう❣️

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 里山に行き、太陽を利用する植物 植物を利用する私たち。 ...

  • スッポン発見。水の生き物調査

    わくわくエコクラブ (岡山県) 自然教室の後川で生き物調査。 先週見つけ、捕獲失敗したスッ...

  • SDGsって何?

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 2030年までに達成したい目標 SDGsについて学びました...

  • 川の生き物調査と水の汚れ調べ

    わくわくエコクラブ (岡山県) 自然教室に参加し川の生き物調査に参加しました。 水の汚れは...

  • 太陽望遠鏡で太陽観察

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 今年のテーマ太陽を学びに天文博物館へ行きました。

  • 新店舗への植樹

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) イオンスタイル岡山青江店のオープンに伴う植樹祭へ参加しました...

  • 身近な水環境の全国一斉調査

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 身近な水環境の全国一斉調査参加。 カワニナの調査三年目 ...

  • 川の生き物調査

    わくわくエコクラブ (岡山県) ホタルの保護地での生き物調査 アカザ1、カワムツ4、ヨ...

  • うなぎの養殖などをしている会社見学

    わくわくエコクラブ (岡山県) 近隣の会社見学 地域の産業支援センターと県民局が主催の...

  • ホタルの幼虫観察

    わくわくエコクラブ (岡山県) 自然教室に来た小学生がゲンジボタルの幼虫を顕微鏡で見てスケッ...

  • 夜の観察会(ホタル観察とスケッチ)

    わくわくエコクラブ (岡山県) 自然教室でホタルの保護地でホタル観察後、エコクラブメンバーで...

  • くらしき環境フェスティバル

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) くらしき環境フェスティバルに参加しました。 今年のテーマは...

  • 太陽の力を見てみよう☀️

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) 太陽の力を知るため、ソーラークッカーを使ってうずらな卵を茹で...

  • 2018年度修了式と2019年度開始式

    倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊 (岡山県) ⭐️2018年度の修了式 ✴︎活動にたくさん参加してくれた...

  • 落花生収穫・カエル釣り

    わくわくエコクラブ (岡山県) 畑に行く途中マムシがいた。マムシは毒があると話を聞く。 沢...

  • 吊るし柿づくり

    わくわくエコクラブ (岡山県) 西条柿とあたご柿を竹で作ったハズという道具で採る。その後ナイ...

  • 川の生き物調査、ゴミ拾い

    わくわくエコクラブ (岡山県) 7月21日 水温22度COD5ppm シジミ採り。洪水の水...

  • エコツアー

    鴨方東小学校にこにこクラブ (岡山県) 里庄清掃工場から倉敷くるくるセンターに行きリサイクルの勉強を...