活動レポート

活動レポート

野鳥調べ

わくわくエコクラブ (岡山県)

活動日:

2019年11月30日

実施場所:

岡山県津山市

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

自然教室に参加し、先生の家のガラスにぶつかり死亡した鳥(冷凍保存)をスケッチ。
スズメ、イカル、シロハラ、ツグミ、オオバン、シメ、ヒヨドリ、トンビ、ツミ

参加者のようす

小学校の子どもたちが苦労してスケッチをしている横で、エコクラブ員は自分も描いてみる気になったのか、集中して描いていた。

感想・気づいたこと・考えたこと

食べ物で嘴が違う事を確認した。
今年は、先生の家のガラスにぶつかって死んだ鳥はいなかったそうで、何年も前の冷凍保存の鳥の為、冷凍庫の臭いやら鳥の臭いで、始めてスケッチに参加した子どもは少々困惑しているようだった。
一緒に来ている親たちは、「普段近くで見えないので、すごいです。本物が見えるのは貴重ですね。」と言われたが、
剥製にできれば一番良いのかもしれない。

その他

今年はガラスにぶつかって死んだ鳥がいなかったと先生が言われたので、「今年はガラスをきれいに拭き掃除しなかったのですか」と聞くと「そうかも」とい返事でした。
鳥の為には、『ガラスをきれいにしないこと。』がよいのでしょう。

わくわくエコクラブのみんな、野鳥調べの報告ありがとう!
鳥は近づくとにげてしまうので、その観察にはフィールドスコープなどの道具を使わなければなりません。鳥を間近でみることは、とてもむずかしいことです。その点で、冷凍保存した鳥を観察できたことは、とても良い体験だったと思います。
くちばしの形のちがいに気づくことができたのも、よく観察した今回の成果ですね。羽のはだざわりや形のちがいも気づいたことと思います。目の前で見たからこそ、感じて分かったことがありました。
鳥のにおいも感じることができました。においがすると「いやだな」という感じをもってしまうかもしれませんが、におうからこそ発見できることがあったと思います。見るだけではなく五感を働かせることが観察では大切ですね。
ガラス窓に鳥が飛びこまない工夫はいろいろあるようです。ぜひ、調べてみてください。次の報告も待っています。
エコまる
わくわくエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

310 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名わくわくエコクラブ
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

川の生き物調査が好きなクラブです。
今年は草木染をやって見ようと思っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧