2024.12.25 掲載
熊本県からは5枚の壁新聞の応募があったよ。その中から2枚をご紹介。
藤原師範よろしくお願いします!
熊本県 その1
熊本市「熊本市立菱形小学校」
カタプロリーダー会 SDGs |
緑化ボランティア隊 SDGs |
熊本市立菱形小学校 カタプロリーダー会のみなさんへ
師範から一言!
まず、縦書き、3段の新聞の形式をとって、多様な色をつかった見出しや写真、絵などカラフルで見やすいデザインになっています。そして、「日本一のカタルパ」、「カタルパの花が咲きました」などカタルパについての見出しで、貴重な木を皆さんが手入れしていることがパッと目に入ります。上段で菱形小のカタルパのことを解説し、タネがどのようにやってきたについて、関わった人や歴史などを調べたのもとてもいいです。水やりや間伐など手入れをしっかりとされて、花が満開になり、タネもたくさんなったのは、とても嬉しかったと思います。みなさんの努力の結果にちゃんと木は応えてくれましたね。間伐をして枝を使って「キラルパ」というマスコットの絵を描いたキーフォルダーを作ったのも楽しいです。名前は、きらりと光るカタルパを連想し、絵はカタルパの花と木や葉を表していて、みなさまのカタルパに対する想いが伝わってくる素敵なマスコットだと思います。そして、最後に今後の予定もまとめたのも、これからも続けて活動していこうという姿勢が表れていて、とてもいいです。その中で、タネを増やそうと他の学校に送って交流をしていくことは、貴重な木を増やす活動で、感心します。
とっておきのゴシドウ★
新聞は、見出しや区割りが分かりやすく、カタルパのことやみなさんの取り組みや想いがよく伝わります。なので、こうしたらいいよ、というアドバイスはあまりありません。あえて言えば、昨年までは調子が悪く、花が咲きにくかったとのことですが、その原因を書くといいと思いました。例えば、夏の水不足と枝が多過ぎたことが主な原因で、今年は、夏休みの水やりと間伐をしたら、満開に咲いたと考えられますが、そのような原因と今回の活動を結びつけると分かりやすいと思いました。日本一大きく貴重なカタルパの木を守り、さらに、他の学校に種を送って増やそうとしている取り組みは、とても素晴らしい活動です。これからもぜひ続けてくださいね。
熊本市立菱形小学校 緑化ボランティア隊のみなさんへ
師範から一言!
まず、アースレンジャー認定証を授与されたとのことで、おめでとうございます。この新聞を見ても、月々の活動内容を写真とともに分かりやすく書かれていて、みなさまが日常的に植物の手入れをしている様子が目に浮かび、素晴らしい活動です。7月から11月まで、苗の定植や草抜きなど季節に合わせた手入れをし、植物がだんだん育っていく様子を実感し、その結果、綺麗な花が咲いて、植物を育てる喜びを感じたと思います。こうやって緑を増やしていくことは自然環境の改善につながりますので、とてもいい取り組みです。また、植物の手入れだけでなく。街やいろんな所を掃除したいという姿勢も感心します。そして、緑ボランティア隊について、結成された経緯や活動内容を書かれているので、みなさまの活動がよく理解できます。そこに書かれている校長先生が呼びかけたという「自分で目標を決め」、「自分で学び、努力する」を実践していることは、自分が成長するために重要な姿勢なので、いい取り組みです。これからもこの姿勢で緑化活動を継続してください。
とっておきのゴシドウ★
新聞は、緑化ボランティア隊のことやみなさまの月々の活動内容は植物の様子が写真とともに分かりやすく書かれていています。なので、こうしたらいいよ、というアドバイスはあまりありません。あえて言えば、パッと見たとき全体的に何が書かれているかが分かりにくい点があります。中心の四角には緑化ボランティア隊のことが書かれているとすぐ分かりますが、周りの4つの四角については、見出しがそれぞれ異なっていて、統一感がありません。例えばですが、全体の見出しとして大きく「緑化ボランティア隊の緑化活動」などを追加し、左上は「7月の小菊の定植」、右上は「8月と9月の小菊の手入れ」、左上は「11月の小菊の手入れ」、右下は「9月の千日草の手入れ」などの小見出しとし書くと分かりやすくなると思います。また、左下の「2学期の活動」では、①があるけど②がないので、①をとるか、②を追加するかした方がいいと思います。自分たちの手で植物を手入れして、緑を増やす活動は、生きものの成長に触れ合い、自然環境の改善につながるいい活動なので、これからもぜひ続けてくださいね。
藤原師範、ありがとうございました!次回はどこの地域かな?お楽しみに!
熊本県 その1
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@jeas.or.jp
2023年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202403312023.html
2022年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202303310000.html
2021年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202112132021.html