玉一アクアリウム (兵庫県)
今日は、3年生櫨谷川探検があるので、朝6時に櫨谷川に集まって、昨日の夕方に設置した、しかけの確認をしました。。カメやカエルや鳥や動物などが、しかけに入るとおぼれて死んでしまうので、そうならないために早起きして来ています。
自転車で櫨谷川に行くときにとても寒かったので「カメとかは入らなくてモクズぐらいかな。」と思っていたら、本当にモクズガニ2匹しか入っていませんでした。しげみの中にしかけた1個が見つからなくて、あみでさぐってやっと見つかりました。みんなは「寒い!!!」と言って、なかなか川の中に入らなくて、ぼくの仕事が増えました。
モクズガニがとれてよかったです。3年生は大きなモクズガニをよろこんだそうで、モクズガニの説明のときに海とのつながりも勉強できたそうです。そのほか3年生はタモあみで、オイカワ、ミナミメダカ、カマツカ、カワヨシノボリ、ミナミヌマエビ、モクズガニ、シオカラトンボの幼虫、ハグロトンボの幼虫、イトトンボの幼虫、ギンヤンマの幼虫、コオニヤンマの幼虫、アメンボの成虫、ヒメミズカマキリの成虫などがとれて、外来種はとれなかったそうで、よかったです。
報告担当:IK(小5)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)