再春館一本の木キッズクラブ (熊本県)
小学生、低学年(1・2年)、中学年(3・4年)、高学年(5・6年)の3班編成で活動。
阿蘇火山博物館のスタッフとインタープリターが中心となって指導を行ってもらいました。
午前は阿蘇火山博物館内で阿蘇の火山や自然環境、生きものについて学習しました。午後からは草千里の草原に出て生きもの観察を実施。植物の観察、糞虫探し、水辺の生きもの観察を行いました。
阿蘇火山博物館での小麦粉と風船を使った阿蘇のカルデラ形成実験は子供たちに好評でした。
草千里ではアマガエル、ショウリョウバッタ、アザミ、ワレモコウ、サイヨウシャジンなどを観察できました。遠くに馬がいて、割りばしを使って馬の糞の中にいる糞虫探しを行いました。オオセンチコガネ、カドマルエンマコガネを見つけました。馬の糞にはワライタケなどきのこが生えていました。捕まえた生きものは観察後、草原にかえしました。
・霧で真っ白な草千里は行ったことがなかったので新鮮でとても楽しかったです。アザミも生で初めて見たので感動しました。
・フンの中に昆虫がすんでいることにおどろきました。
・カエルをはじめてつかまえた。平泳ぎをさせてみたらイメージとちがったけどかわいかった。おなかをさわったらおとなしくなった。
この日の熊本県の天気は雨でした。午後から小雨になったので草千里に出ることができました。
学生ボランティアも草千里は初めてという子もおり、阿蘇について学習もでき、良い体験ができたと喜んでいました。
再春館一本の木キッズクラブ(熊本県)
再春館一本の木キッズクラブ(熊本県)
再春館一本の木キッズクラブ(熊本県)
再春館一本の木キッズクラブ(熊本県)