活動レポート

活動レポート

ツバメの初認について

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2017年03月16日

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

3月16日。16時40分。岡山市内の中心部からはやや外れた、一級河川沿いのグランドで、メンバーとサポーターの2人で、ツバメ1羽を初認した。
メンバーのサッカー教室の練習中だった。

サポーターが、持っていた超望遠コンデジで撮影を試みた。わずかに黒い粒が写った。

参加者のようす

毎年、ツバメの初認は、記録をつけているのですが、クラブの記録だけをみると、2013年とならんで、はやい初認日です。ちなみに、2016年=4月2日、2015年=3月27日、2014年=3月23日、2013年=3月16日です。

毎年、ツバメの初認は、記録をつけているのですが、クラブの記録だけをみると、2013年とならんで、はやい初認日だ。
ちなみに、2016年=4月2日、2015年=3月27日、2014年=3月23日、2013年=3月16日。


感想・気づいたこと・考えたこと

◆感想・気づいたこと・考えたこと◆
これからは、次第にツバメの数も増え、家の軒下などで繁殖を始めるペアも観察できると思う。繁殖のスタートや様子も観察しておきたい。

その他

ツバメについては、近頃では、越冬しているものがいるらしい。そのため、確認した個体が、南から渡ってきた個体とは断言できないが、来年以降も調査を続けて行きたい。

岡山ハッケンジャーのみなさん、こんにちは!
ツバメの初認が3月16日だったとのこと、早いですね。実は私も愛知県で4月2日に見ました。例年より少し早いなと思っていました。
日本の古い季節暦で「七二侯」というのがあり、その暦では四月六日が「玄鳥至(ツバメ来る)」です。
この時期、自然界では「モンシロチョウ」の初見、ウグイスやヒバリの初鳴きなど、季節が動き始めて自然の生き物の活動が活発になる時期です。今年はツバメが早いのには何かわけがあるのでしょうか?みなさんはどう思いますか?日頃から生き物を観察しているみなさんなら、推理できるのでは?
ちなみにツバメは渡り鳥で「夏鳥」と呼ばれていますね。
また、ぜひ報告してください。
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

116 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧