岡山ハッケンジャー (岡山県)
全国フェスティバルの翌日、千葉の干潟にバードウォッチングに出かけた。干潮の15時ごろ、なんと、世界的にも希少種のクロツラヘラサギ、ヘラサギの2種に会う事が出来た。
メンバー、サポーターともに初めてで、うれしくてうれしくて叫びそうになった。が、驚かすといけないので、興ふんをおさえて、息をころして観察した。クロツラヘラサギは目の周りまで黒いので、少し見なれると違いがよく分かる。
図鑑では何度となく見ていたが、岡山では見たことがなかった。長くて平べったいクチバシと、威風堂々とした姿には目が釘付けになった。2種類とも、水にクチバシをつっこみ、
くちばしを左右に振りながらうろうろ歩き、エサを探していた。独特の行動には興味津々で、見れば見るほど愛らしい。
近くでバードウォッチングをしていた常連の人と話していると、同じ個体がしばしば現れるそうだ。ある程度、行動テリトリーを決める習性があるのか?他に適した場所がすくないからなのか?どっちだろう。
運が良ければ、豪快に魚を食べるシーンもみられるらしい。
ぜひ、見てみたかったが、それは、かなわなかった。魚の他は、カニやエビもエサになるらしい。
それにしても、なぜ、絶滅が危惧されるようになっているのだろう?おそらく、干潟や、その他の水辺の環境変化が原因だろう。湿地がつぶされて開発されたり、干潟の整備や護岸化されて、エサがとりにくくなっているのではないかと想像している。心配だ。
今回のレポートで今年度52回目だと思う。1週間に1回ペースということで、年間52回目を目標にしていたので、達成できてうれしいです。
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)