玉一アクアリウム (兵庫県)
初めて調査をした用水路で、1時間30分で、ドジョウ40匹、オイカワの幼魚30匹、ミナミヌマエビ80匹、アメリカザリガニ9匹、ヨコエビ6匹、シオカラトンボの幼虫3匹がとれました。そのほかにカワニナやタイワンシジミの貝もたくさんいました。アメリカザリガニは、学校でかっているオオクチバスのエサに小田さんがもってかえり、タイワンシジミとドジョウ1匹は、メンバーがかうためにもってかえりました。のこりはぜんぶリリースしました。
同じ用水路の家が多い所と少ない所の2つの場所で調査をしました。家が少ない所はオイカワのむれがたくさんいて、家が多い所はドジョウやミナミヌマエビやカワニナやタイワンシジミがたくさんいました。メンバーたちは、オイカワの幼魚のむれをあみですくったり、「も」の中や砂の中にいるドジョウや、あきカンの中にいるアメリカザリガニを、とてもじょうずにとっていました。用水路は水がきれいで、生きものがたくさんいました。用水路の調査をしながら、ごみひろいもがんばっている5年生のメンバーもいました。
調査をして、気になったことが2つあります。それは、どうしてこんな家がたくさんある所に、魚(ドジョウなど)がいるのが、気になりました。もう一つは、「こんなにきれいな水なんだから、ドジョウのほかにもいても、おかしくはないけどな。」と思いました。また調べたいです。
ほうこくたんとう KM(小4)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)