活動レポート

活動レポート

エグリトビケラの卵にびっくり

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2016年10月16日

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

エグリトビケラらしき卵を見つけたので報告します。

参加者のようす

池のわきに生えていた木の葉に、プルンとしたゼリー状のものがくっ付いていた。
ちょうど、スプーンひとさじくらいの大きさだった。中の様子から、昆虫の卵であることは分かったが、どうやら調べてみると「エグリトビケラ」の卵であるらしかった。

感想・気づいたこと・考えたこと

眼で観察しただけでは分からなかったので、デジカメのマクロ撮影や、実体顕微鏡で確認した。2枚目の写真には、幼虫の眼も写っている。

あたりをつけるため、インターネットの検索もつかい、その後、水生昆虫図鑑で確認した。

その他

図鑑で調べたところ、エグリトビケラは、水辺近くの樹木の葉などに産卵し、ある程度まで卵塊の中で育つようだ。
しばらくすると、卵塊がくずれ、幼虫は水辺に落ちて、あとは、成虫になるまで水生生活するということ。
これまで、同じフィールドで、エグリトビケラは成虫が確認されており、たぶん、間違いないだろうと思っている。
卵の産み方がモリアオガエルに似ているね、と話した。

岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
エグリトビケラの卵の報告も、マニアックですね!
トビケラというと、砂や植物片を自分で出す糸にからめてつくる円筒形の巣を思い出します。その印象が強いので、卵を注意したことがありませんでした。モリアオガエルと同じような産卵方式をとるのは、この方法が水辺で生きていくために効果があったためでしょうか?全くちがう2種が、似た行動をとるのでおもしろいと思いました。
マクロ撮影を駆使した写真もみごとでした。かつて、小さな虫を拡大して撮影するのは、とても難しかったのですが、最近は手軽な機材が普及してきました。報告してくれた写真も見事なものです。写真にも感心させられました。
岡山ハッケンジャーのみんなの報告は、いつもおもしろい生きものを報告してくれるので楽しく読ませていただいています。
次は何でしょうか?楽しみにしています!
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

590 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧