玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川中流から田中川の合流点をこえて、田中川まで調査をしました。いつもはゴム堰があって、明石川から田中川には入れないけど、この前の増水の土砂でゴム堰がなくなって浅くなっていたので、初めて田中川に入ってタモ網調査をしました。田中川はタモロコやヌマムツばかりで、オイカワはほとんどいないけど、明石川と合流付近の田中川には、オイカワの幼魚がすごくたくさんいました。私は、ほかのメンバーが調査をしている時にも明石川おそうじ大作戦をして、空カンやビニールやかさなど、ゴミ袋3つ分の明石川のゴミを拾いました。つかれたけれど、明石川がきれいになりました。
3時間でオイカワの成魚2匹、幼魚~若魚500匹以上、ミナミメダカ20匹、モツゴ12匹、ヌマムツ10匹、ブルーギル8匹、カマツカ2匹、ゲンゴロウブナ2匹、ミナミヌマエビ3000匹以上、テナガエビ3匹、アメリカザリガニ1匹、ウシガエルのカエル1匹、オタマジャクシ1匹、ガガンボの幼虫5匹、シオカラトンボの幼虫3匹がとれました。ブルーギルとゲンゴロウブナとアメリカザリガニとウシガエルは駆除をして、食用や学校で飼っているオオクチバスのエサにもってかえり、オイカワやモツゴ数匹は飼うためにもって帰り、ほかはぜんぶリリースしました。ゴム堰がなくなって、魚道の水たまりにとり残されていたミナミメダカ200匹以上を救出して明石川にリリースしました。それから田中川で体に病気がいっぱいついて死にかけているタイワンドジョウの成魚1匹もつかまえました。気温15度、pH6.4 総アルカリ度40㎎/ℓ 総硬度50㎎/ℓ 亜硝酸性窒素0.15㎎/ℓ 硝酸性窒素1㎎/ℓでした。
いつも、私たちが行ってる明石川のところは、私がゴミ拾いをしていて、きれいだけど、今日行った明石川は、いつもとちがってすごくゴミがいっぱいなので、できるだけ、多くのゴミを拾いましたが、まだまだゴミがたくさんなので残念です。田中川に入ったら、メンバーたちのあみにブルーギルがとれていたので、残念でした。これからもがんばりたいです。
報告担当 IS(小5)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)