活動レポート

活動レポート

「作るぞ!世界にひとつだけの水族館!!」~海に行って、水族館の仲間を探そう!~

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2016年07月23日

実施場所:

沖縄県国頭郡恩納村

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

1.リーフトレッキング
2.見つけた生き物の観察
3.まとめ

参加者のようす

回の活動は移動水族館で展示する生き物を探すためのリーフトレッキング。ずっと室内での活動ばかりだったので、外での活動に子ども達のテンションもかなり上がっている様子でした。当日は天気も良くかなり暑かったので、各自日焼けや熱中症対策をしっかり行って、リーフトレッキング開始です。
移動水族館では生き物とのふれあいをメインとして行いたいので、ナマコやヒトデ、カニなどふれあえる生き物を探していきます。ナマコやヒトデは始めてからすぐに見つけることができました。今年は生き物が好きな子が多く、見つけた生き物の名前を知っている子もいました。しかし初めて見る生き物も多かったようで、色んな所から「この生き物は何?」と聞えてきました。ナマコやヒトデはたくさん見つけることができたのですが、他の生き物を見つけるのに苦戦をしました。リーフの生き物は保護色のため、体の色が茶色や黒など地面と同じ色をしているので、中々見つけることができませんでした。みんなで集まって地面をしっかり観察していると、「何か動いた!」との声があがりました。捕まえてみると探していたカニです。これには子ども達も大喜びでした。その後は一度見つけてコツをつかんだのか、あれほど苦戦していたカニをどんどん見つけて、他にもシャコやエビなど色んな生き物を見つけることができました。

感想・気づいたこと・考えたこと

今回の活動を通してスタッフのレクチャーを覚えて、次の移動水族館のときには他の子どもたちに説明ができるようになってもらいたいです。また今回リーフトレッキングが初めての子も多く、終わったあと「すごく楽しかった!」「またやりたい!」と声があがりました。リーフトレッキングの楽しさを友達などに教えて、色んな子が生き物に興味をもってくれるようになると嬉しいです。

OMRCこどもエコクラブさん、こんにちは。
いよいよリーフトレッキングで実際の生き物集めですか、いいですねー(*^^*)おもしろいだけでなく、移動水族館の生き物集めというやりがいのある活動でしたね!
ナマコ、ヒトデ、カニと聞くと、触ったときの感触を思い出して私もワクワクしてきました。生き物とのふれあいをメインにするのはいいアイデアですね。触ったときの新鮮な感触は何年たっても覚えているでしょうし、触るとなぜか苦手な生き物も身近に感じ始める人が多いようです。移動水族館はきっと盛りあがることでしょう。
保護色の生き物を探すために、じっと観察する体験も良かったですね。感覚をとぎすまして集中するという体験は、なかなか得られない大事な時間だったと思います。
これからも子どもたちの元気な笑顔を引き出してください。
また、報告を送ってくださいね。待ってます!!
エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

641 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧