玉一アクアリウム (兵庫県)
用水路につくと、特定外来生物のアレチウリが生えていたので、引きぬいてすぐよこのコンクリートの上において駆除しました。調査は40分間で、カワヨシノボリ50匹、メダカ25匹、モツゴ20匹、ドジョウ4匹、アメリカザリガニ3匹、ガガンボの幼虫2匹、コオイムシの幼虫1匹がとれました。アメリカザリガニは駆除をして、メダカは2人のメンバーが3匹ずつ持って帰り、残りの半分は学校のビオトープに、そしてもう半分はリリースしました。モツゴも1部をビオトープに放流し、ほかはすべてリリースしました。幼魚がとても多く、この用水路でふえていることがわかりました。気温24度 ph6.8 総アルカリ度80㎎/ℓ 総硬度120㎎/ℓ 亜硝酸性窒素0㎎/ℓ 硝酸性窒素1㎎/ℓでした。
みんな明るくて、ひとりひとりが必死でした。あまりくることのないところなので、魚がとれると、とても喜びあっていました。用水路にしてはたくさんとれるので、みんなびっくりしました。
ところどころにあきかんなどのゴミが落ちていました。そのゴミは、魚のすみかにもなります。ゴミについてとても考えさせられました。メダカをとりましたが、思ったよりメダカがとれたことに、感動しました!
報告担当AY(小6)☆
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)