玉一アクアリウム (兵庫県)
27日は3年生の櫨谷川探検なので、3年生の先生6人と櫨谷川の下見をしました。そして、「ここはすべるからきけん」「ここは深いからきけん」と先生たちに教えました。調査は1時間で、オオクチバスの幼魚21匹、モズクガニ1匹、ヒラテテナガエビ1匹、ハグロトンボの幼虫25匹、コオイムシの幼虫1匹、成虫5匹がとれました。オオクチバスは駆除をして、モズクガニはメンバーが飼うために持って帰り、ほかはリリースしました。気温25度 pH7.2 総アルカリ度40㎎/ℓ 総硬度120㎎/ℓ 亜硝酸性窒素0㎎/ℓ 硝酸性窒素0㎎/ℓです。
調査の時に、せなかにたまごをのせたコオイムシの成虫がとれたので、メンバーとサポーターと先生たちが集まって観察をしました。メスがオスのせなかにたまごをうむので、たまごをのせたコオイムシはオスだということを聞いて、先生たちもおどろいていました。だれかが「コオイムシはイクメン」と言いました。この前ほどではなかったけど、きょうもオオクチバスの幼魚がとれました。オイカワの幼魚もたくさんいたけど動きがすばやくて、とれませんでした。オオクチバスの幼魚は、まるごとからあげにして、みんなで食べました。先生も「おいしい」と言って食べていました。
明石川とちがって「も」や「こけ」が生えていてすべりやすくなっていて、ぼくと何人かのメンバーがこけました。その「も」のなかには、絶めつ危ぐ種のコオイムシがたくさんいたのでビックリしました。これからも増えて欲しいと思いました。まだまだオオクチバスが流れてきているのを見て、これからもたくさん駆除をして減らして外来種がいない川にしたいです。
報告担当 NA(小6)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)