岡山ハッケンジャー (岡山県)
干潟の生き物観察をかねて、今年はじめてのアナジャコ獲りに出かけた。出かけたのは1級河川の河口干潟。当日は小潮で、アナジャコ日和とはいえなかったが、ボウズ覚悟で強行した。メンバー分のアナジャコは確保できた。また、干潟のカニなども観察した。
アナジャコ(アナジャコ科)は砂泥に巣穴を掘って生息している。アナジャコ獲りでは、まず、ジョレンで砂泥の表面を削り、巣穴出てくると穴に筆をつっこむ。アナジャコは巣穴に外敵が侵入したと思い込み・・・追い出そうとハサミをのぞかせたところを指先で捕まえる。つかむ箇所を誤ると、アナジャコに指をはさまれる。はさまれるとかなり傷い・・・。ハサミの安全な場所をつかむには、微妙な指先の感覚が大事になる。昨年よりコツをつかんだメンバーは、器用に指先を使ってつかまえていた。
アナジャコ獲りの合間に、干潟のカニを観察した。確認種は、コメツキガニ、タカノケフサイソガニ、スナガニ、マメコブシガニ、モクズガニ。小潮で、時間帯は干潮前後1時間の活動だった。あと、ヒモイカリナマコやユビナガホンヤドカリ、ハゼの仲間なども見つかった。天気は曇り。
昨年2015年5月17日にも同じ場所で活動し、活動レポートにも報告したが、その時見られたのは、コメツキガニ、タカノケフサイソガニ、ヤマトオサガニ、オサガニだった。
今年は、泥質を好むヤマトオサガニ、オサガニが確認できなかった。あくまで見た目の印象だが、泥が減り、砂~砂利が増えているように感じた。反対に、昨年みられなかったマメコブシガニ(岡山県:準絶滅危惧種)は確認できた。潮が引いた時に見られるカニなので、確認の有無は潮目に左右されただけかもしれない。
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)