活動レポート

活動レポート

キャンプ自然観察

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2016年05月05日

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

GWにメンバーでキャンプに出かけた。当日は強風でテントやタープが上手く設営できず、焚き火も使えず、なかなかむずかしいキャンプとなった。また、キャンプ場周辺や帰り道で、生きもの観察を楽しんだ。

参加者のようす

キャンプ場では、クロスジギンヤンマ、ムネアカアワフキ、ヤコンオサムシなどを観察。また、帰り道では、渓流横に駐車して、生きもの探しを楽しんだ。
とくに、クワ葉で大きなテントウムシ「ハラグロオオテントウ」を見つけて盛り上がった。どうやら、クワに集まるアブラムシを狙ってくるらしい。その渓流横では、他にも、カワトンボの仲間、綺麗なヒゲボソゾウムシの仲間、オナガアゲハなど魅力的な昆虫がたくさん見られた。

感想・気づいたこと・考えたこと

風が強いなかでテントに泊まったのも、自然の力を知るうえで、メンバーにはよい経験になった。風が強い中で焚き火をすると、火の粉が飛んで危険なので、してはいけないと学ぶことも出来た。火を使えないことが、生活にとっていかに不便かも体験でき、良い経験になった。

その他

キャンプ場に向かう途中、川沿いの道を車で走りながら、オオルリの鳴き声が聞こえていたが、葉が生い茂るこの季節、観察することはできなかった。

岡山ハッケンジャーの皆さん こんにちは。
GWの楽しい思い出になりましたね。もちろん晴天に恵まれ、無風で焚き火を使うことができればもっとよかったのかもしれませんが、どういうことが火事につながるかということ、また火事と言う危険を防止する行動がとれること、それが素晴らしいですね。
たくさんの昆虫を観察したんですね。それも名前を正確に調べているので感心しました。私は今、蚕を飼育しているので毎日クワの葉を採集しているのですが、クワに集まるアブラムシを狙う「ハラグロオオテントウ」という虫がいることを知りませんでした。今度じっくりと観察してみます。
三鳴鳥の一つ、オオルリのさえずりを聞くことができてよかったですね。この次は姿を見ることができるといいですね。
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

183 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧