活動レポート

活動レポート

どんぐりクッキー2015

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2015年10月17日

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

クラブのメンバーだけでなく、ご近所のファミリーも誘って、恒例のどんぐりクッキー作り!
7月に作ったヤマモモのジャムを添えました。

どんぐり粉は、前もってスダジイの実を収穫し、各家庭で粉引きしたもの。「粉の引き方」「天日干しの有無」「粉の保存方法」などで個性があり、色々な食感が楽しめました。

また、サポーターが予め集めた、岡山県内で自生する「どんぐり」を見比べ、種類による地域性について学びました。
クマやイノシシ、ネズミなどもどんぐりの実を食べること、人間も縄文時代にはどんぐりを食べていたこと、樹液にはカブトムシ、タテハチョウの仲間、スズメバチなどが集まること。落葉した葉が腐葉土となり様々な動植物を育むことについて話しました。
また、(メンバー家族はキャンプが好きなので)キャンプで使う最高級の炭・備長炭はウバメガシが使われており、人間の暮らしに役立っていたことを話しました。

参加者のようす

どんぐりクッキーを食べながらの「どんぐり学習」は、とても盛り上がった。また、来年も継続したい。

感想・気づいたこと・考えたこと

身近などんぐりをテーマに、色々な角度から環境や暮らしについて考えられるもんだ!とサポーター側も実感することができました。

ヤマモモジャムは、7月の時点から、どんぐりクッキーに添えることを考えて作ったので、メンバー・サポーターともに、達成感を味わえた。

その他

メンバーではないが、ご近所のファミリーも一緒に活動できて楽しかった。こういうきっかけで、活動の輪が広がればいいと思う。

岡山ハッケンジャーさん、こんにちは。
「どんぐり」でこんなにも深く楽しめるものなのですね!感激です。前もってのスダジイの実の収かく、粉の引き方、天日干しの有無、粉の保存方法、どれをとっても興味深い学びのテーマで、縄文時代の人々の生活の再現でしたね。
もうしているかもしれませんが、今回の結果をぜひ記録に残しておくといいですね。次の参考になるし、他の種類のどんぐりで試したときの比較にもなります。ただし、他のどんぐりで試すときはアクぬきをしっかりやりましょう。ナラ類の場合はゆでないとアクがぬけないので気をつけて下さい。ちなみにドングリ豆腐はコナラの実がいちばんおいしいらしいですよ^^
ヤマモモジャムもステキですね。果肉がはがれにくくて裏ごしが大変だったでしょうけど、あの美しいワインレッドの甘酸っぱいおいしさは最高だと思います。
またぜひ楽しい報告をおくってくださいね!
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

84 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧