活動レポート

活動レポート

グリーンカーテンづくり

口田中学校 科学部 (広島県)

活動日:

2015年05月07日

実施場所:

広島市立口田中学校

参加メンバー&サポーター数:

21人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

活動内容

フウセンカズラとアサガオの種をまき、グリーンカーテンを作りました。校舎の東側の教室の外と理科室(南側)の外にプランターを置き、苗を植えて、育てました。芝生を刈った葉や、雑草を抜いたのを積み上げておいた自家製の腐葉土を土に混ぜ込んでおいたのが効いたのか、つるはどんどん伸びました。カーテンの幅は延べ15m、高さは6m~9mです。ゴーヤが食べたいという学級担任のリクエストに応えて、ゴーヤの苗(ただでもらってきた)を追加した教室もあります。小さめのゴーヤがたくさん実り、学級担任にプレゼントできました。理科室外のアサガオは3階の美術室の窓まで伸び、花を咲かせています。10月になっても、2階の教室の外で、アサガオの花が毎日たくさん咲いています。学級の生徒へのアンケートには、「カーテンをしなくても陰ができるし、風も通るから、よかった。」「日陰になって、暑くなかった。風も涼しかった。」「見た目にもすずしいので、良いと思う!」「風が通りやすくてすずしく感じられたし、日が照っていてもグリーンカーテンであたらなかったのが良かった。」「とてもきれいだし、なんかすっきりした気持ちになれました。日光をおさえられて助かりました。」「窓の外に緑が見えて、気持ちよかった。」「雨の時に雨粒が入ってきてない。防いでくれた。」など、書いてありました。

参加者のようす

準備室に無料配布でもらった種があったのを、どれだけ芽が出るのか期待せずに種をまいたのに、ほとんど100%発芽したのに、まずはびっくりです。発芽した芽を見て、「グリーンカーテンが作れる!」と誰かが言い出したので、取り組むことになりました。自分のクラスは「アサガオがいい。」とか、「フウセンカズラがいい。」とか言いながら、プランターに植えていきました。プランターの場所が、校舎の軒下なので、少々雨が降っても、水はかかりません。土が乾いて葉がしおれていても、平気で過ごす日もありました。暑くなり、晴れた日が続くと、水やりが大変でした。特に7月は猛暑だったので、朝、たっぷり水をやっても、日中になるとしおれていることが多く、下葉がどんどん茶色になってしまいました。土日や試験週間は部員が誰も水やりをしてくれないので、顧問が一人で水をやりました。顧問が出張の時などは、他の先生たちも協力してくれ、そのお陰で枯れてしまうことなく、生き延びてきました。部員たちは、学級の生徒たちがアンケートに書いてくれたのを読んで、グリーンカーテンづくりの活動が、みんなの役に立っていたことを、あらためて感じたようです。文化祭で、アンケートの結果や写真を盛り込んでグリーンカーテンの効果を紹介し、希望者には種を配布する計画にしています。エコな活動として、グリーンカーテンづくりが広がることに、少しでも役立てればと思います。

感想・気づいたこと・考えたこと

校舎の東側は山が近く、特に1階は風通しが悪く、夏はとても蒸し暑いのですが、少しでも快適に過ごすことができたので、良かったと思います。一番元気に育ったのは、掃除道具入れのロッカーを廃物利用したプランターでした。他のプランターもできるだけ深さがあるものを選んで、土も多めに入れたのですが、やはり、土の量は育ち具合にはっきり表れました。科学部の予算をできるだけ使わないように、ネットはエンドウ用やキュウリ用のものを使ったので、網目が広く、すき間の多いグリーンカーテンになってしまったことと、水不足のために下葉が早く枯れてしまったのは、来年以降の課題です。ちなみに経費はネット代とロープ代を合わせて800円以下でした。一番よく育ったグリーンカーテンは、重さと摩耗からロープが切れて、落ちてしまうハプニングもありました。ネットの取り付け方も、改善の必要があることがわかりました。

その他

アンケートの中には、こんな意見もありました。「もっとたくさんの緑がしげった感じにして下さると、もっとうれしいです。」「もう少し花が咲いたらきれいだと思います。」「ネットがカーテンのところについていて、戸締まりが難しかったです。」「ネットがゆるく、落ちてきたりしたので、もう少しがんじょうなネットを使えばいいと思う。」

広島市立口田中学校科学部のみなさん、報告ありがとう。
レポートがとてもくわしく書いてあり、わかりやすく、読んでいてとても楽しかったです。せっかくなら、ついでに太陽光を遮って涼しくなる程度を数字を出すともっと良いかと思います。また、緑のカーテンのあり・なしで室温が何度くらい違うのかもね。
窓際と奥とで温度測定して比べてみたり、太陽光の入射熱量を全部さえぎったとして窓面積当たり平均遮断(しゃだん)熱量(カロリー、ワット数)を概算してみるなど、数値的なものがあると説得力が増します。どのように計算するか考えた後で、専門書でクイズ感覚で調べるてみるとおもしろいと思いますよ。
理数を好きになれるかな?^^ ぜひチャレンジしてみてください。
エコまる
口田中学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

68 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名口田中学校 科学部
  • 所在地広島県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧