岡山ハッケンジャー (岡山県)
岡山県北のキャンプ場に出かけ、近くの沢を散策しながら、動植物を観察した。魚ではタカハヤなどが見られた。また、樹木では、フサザクラ、クマシデ、キブシなどがたくさん見られ、面白い形の実を観察した。
また、名前が可愛いアブラチャンの葉をちぎって香りを楽しんだり、アケビの実を見つけたりと楽しくハッケンを楽しんだ。
渓流沿いを好む植物というものがある、と学んだ。植物の世界も奥深く面白い。メンバーとクマシデの垂れ下がった果穂の「果苞」を分解し、付け根に見えた「果実」を取り出して数えてみた。
また、果穂はどうしてこんな形をしてるんだろうと話あった。また図鑑で調べてみたい。
動物にくらべて、ややメンバー(こども達)の興味を引きにくい印象の植物だが、実が生っていると子どもは興味を持つようだ。多くの樹木が種をつけるこの時期は、植物観察のチャンスなのかもしれない。
上記以外では、沢の石をひっくり返して、石の下にいるゴミムシを見つけたり、カワゲラなどの水生昆虫に出会った。
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)