玉一アクアリウム (兵庫県)
午後はフクレンジャーと、れいんぼうキッズと、玉一アクアリウムの3つのグループで福田川の調査をした。ミナミヌマエビとアメリカザリガニとガガンボの幼虫とミズムシがとれた。その他に水面で羽化したカゲロウの亜成虫を見ることができた。
福田川は水はきたなく、川底がコンクリートで石や岩と、くっついていて、藻がとても多く、すべりやすく調査がしにくい川だった。川の両側には、登れないようなコンクリートの高いかべがあり、ビニールのゴミも多く、メンバーは殺風景と言っていた。
いつもは鍵がかかって入れない福田川に入らせてもらって、大学生や福田川クリーンクラブの副会長さんさんや、神戸カワバタモロコ保全会の会長さんにいろいろ教えてもらって、とても勉強になった。アメリカザリガニやミズムシがいて、明石川ではあたたかくなってから生えてくる藻がもう福田川では大発生していて、「福田川の水はよごれているんだなぁ」と思った。そして「福田川は上流のほうはもっとよごれているよ。これでも上流よりはきれい。」ときいてびっくりした。フクレンジャーや、れいんぼうキッズのメンバーと友だちになれてよかった。
報告担当:TD(小6)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)