岡山ハッケンジャー (岡山県)
確認種は、以下のとおり。
(カメムシ目15種類)...
クサギカメムシ、マルカメムシ、ホシハラビロヘリカメムシ、キバラヘリカメムシ、メダカナガカメムシ?、アワダチソウグンバイ、カスミカメムシSP、アメンボ幼生SP、タイコウチ、コオイムシ、ミンミンゼミ(声)、ツクツクボウシ(声)、アブラゼミ、ツマグロオオヨコバイ、アオバハゴロモ
(甲虫目4種類)
クズノチビタマムシ、キマワリ、クチブトゾウムシSP(調べ中)、ヒメガムシ
(トンボ目10種類)
ハグロトンボ、オオルリボシヤンマ?、ギンヤンマ、オニヤンマ、コオニヤンマ、シオカラトンボ、ウチワヤンマ、マユタテアカネ、ショウジョウトンボ、イトトンボSP(ヤゴ)
(チョウ目3種類)
キチョウ、シジミチョウSP、ベニスズメ
(カマキリ目1種類)
オオカマキリ
(バッタ目5種類)
ヤマトフキバッタ、ショウリョウバッタ、エンマコウロギ、マツムシモドキ、ハネナガイナゴ
(ハチ目4種類)
オオスズメバチ、ドロバチSP(ムモントックリバチ?)、ヒメバチSP2種類
(クモ鋼クモ目5種類)
ジョロウグモ、アズチグモ、イオウイロハシリグモ、アシナガグモSP、ハエトリグモSP
(節足動物門2種類)
ムカデS、ヌマエビSP
今回は、里山ということで、ふもと、田んぼ、用水路にて生き物調査を実施した。
また、1㎝以下の小さな昆虫を、メンバーの一人が自作してきた虫吸いマシーンで捕獲したので、今まで見たことのない昆虫も見ることができて、有意義であった。
また、田んぼや用水路でもいろいろな生き物が観察でき、時を忘れ、夢中で採集していた。
普段、見落としてしまう小さな昆虫も、美しい姿や、特徴的な姿をしていることが観察でき、面白かった。
また、環境が変わると、観察できる生き物が変わるということを感覚的に感じることができたのではないかと思う。
確認種つづき
(爬虫類2種類)
ニホントカゲ(幼体)、カナヘビ
(カエル2種類)
ツチガエル、トノサマガエル
(魚類3種類)
ドンコ、ヨシノボリSP、ヌマムツ
(鳥類6種類)
アオサギ、キジバト、セグロセキレイ、ツバメsp、スズメ、ハシボソガラス、コシアカツバメの巣
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)
岡山ハッケンジャー(岡山県)