活動レポート

活動レポート

可真川の生き物調査

岡山ハッケンジャー (岡山県)

活動日:

2014年07月27日

実施場所:

可真川

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

可真川にいる生き物について調査を実施した。
◆魚類:コイ、ギンブナ、カマツカ、オイカワ、ヌマムツ、ヤリタナゴ、タイリクバラタナゴ、メダカ、ドンコ、ヨシノボリ、ドジョウ、スジシマドジョウ、ナマズ  
◆両生類:ウシガエル(幼生)、アマガエル(成体)、ツチガエル(成体)  
◆甲殻類:スジエビ、ミナミヌマエビ、アメリカザリガニ  
◆昆虫(水中):コガムシ、コオイムシ、アオモンイトトンボ、クロイトトンボ、ミズカマキリ、アメンボSP、ギンヤンマ(羽化殻)、ウルマ―シマトビケラ、カゲロウ(タニガワカゲロウSP)、コカゲロウSP  
◆昆虫(陸上):コオニヤンマ、ウスバキトンボ、アオイトトンボ、シオカラトンボ、コシアキトンボ  
◆環形類:シーボルトミミズ、イトミミズ  
◆貝類:イシガイ、シジミSP、ヒメタニシ、カワニナ  
◆その他:ナガコガネグモ、シコクアシナガグモ                                                      ※すぐ手前の可真川にそそぐ用水路にハイイロゲンゴロウ

参加者のようす

暑い日だったので、川の中は気持ちよく、時がたつのも忘れ夢中で網を入れ、魚や昆虫などを採集し、観察をしていた。
メンバーの最上級生(小学4年生)が、下級生に教えたりする場面もよく見られた。

感想・気づいたこと・考えたこと

いつも見ている用水路とは違う生き物がたくさん見られた。特に、オイカワは美しく、ナマズは愛嬌があり、そのような生き物の姿を観察し、触れることができたことは、小さいメンバーにとっても意義のあることであったように思われた。また、小さい水生昆虫も見ることができ、サポーターも見たことがなかった(見ようとしていなかった)ものも見られて、とても有意義であった。

岡山ハッケンジャーのみなさん、こんにちは。水辺の生物種類を決めるのは、似たような生物がいる場合、難しいのですが、良く分類されています。
チーム内コミュニケーションが良く、楽しく活動している様子が良く分かりました。
 川の地形や水の利用方法で、水辺の生物は変わります。オイカワやナマズ、水生昆虫を見て触れて、貴重な体験となり、すばらしい活動になったと思います。
エコまる
岡山ハッケンジャーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

150 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名岡山ハッケンジャー
  • 所在地岡山県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧