活動レポート

活動レポート

夜の海でキラキラ光るいきものを探せ!

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2013年08月25日

実施場所:

沖縄県 うるま市 石川

参加メンバー&サポーター数:

15人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

1.「仕掛け作り」…光る生き物を捕まえる為に仕掛けを作ろう!
2.「仕掛けをセットしよう」…作った仕掛けはどこにセットしたらいいかなぁ?
3.「生き物探し」…仕掛けに生き物が入るまでの間、夜に活動している生き物を見つけよう!
4.「仕掛けを引き上げよう」…仕掛けの中には何が入ってるかなぁ?

参加者のようす

 今回の活動は、海で夜に光る生き物「夜光虫」の観察をしてきました。さて、まずは夜光虫を捕まえるための仕掛け作り!!
みんなペットボトルを使って一生懸命作っていました。
仕掛けを作り終えたら、海へ出発。全員が集合したところで仕掛けを海の中へセットして生き物が入るのを待ちます。待っている間は夜の生き物探し!!いつも何気なく通っている場所に夜にはどんな生き物がいるのか子ども達は興味深々。生き物を探してみると、昼間でも見られる生き物もたくさんいましたが、中でも夜行性のコウモリを見つけた時の子ども達はとっても楽しそうでした。そして、ただ見つけるだけでなくコウモリがいる木には木の実があることを発見して、やみくもに探していた子ども達も木を選んで生き物を探し始めました。その発見があったためか、全部で10種類以上もの生き物を見つけることが出来ました。
さて、生き物探しも終わった所で本日のメイン、「夜光虫」を観察しに仕掛けを上げに行きました。子ども達、私たちもドキドキしながら仕掛けを上げてみると、中には夜光虫は入っていませんでした。誰の仕掛けにも入っていなくて、みんな残念そうでした。諦めきれず少し歩いて、夜光虫がいそうな所を探していると、ほんの少しだけ発見出来ました。しかし、子ども達はインターネットなどで予習をしてきたようで、もっとたくさんの夜光虫が見られると思っていたようで残念そうでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

今回、夜光虫は少ししか見つけられず残念でした。また機会があったら夜光虫のリベンジをしたいです。しかし、子ども達に生き物探しでただ探すだけでなく、木の実がついている木を探そうなど推測を立てて探すという成長が見られ、とても驚きました。

OMRCこどもエコクラブの皆さまへ
いよいよ夜の探険ですね。なるほどまずは「夜光虫」の観察ですね。結果は少ししか見つけられなかったということですが、きっと海の理解が進んだと思います。また、コウモリと木の実の関係は面白いですね。気づきにより生き物観察の成果があがることの経験はとても得難いものになったことでしょう。
エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

300 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧