活動レポート

活動レポート

大きい!小さい!いろんな形の鳥がいっぱい!!』シギやチドリなど、沖縄にくる渡り鳥たちを皆で観察しよう!

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2012年09月23日

実施場所:

沖縄県国頭郡金武町

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

活動及びイベントの内容/
1.「旅鳥ってどんな鳥?」…沖縄にやってくる渡り鳥たちについて知ろう!
2.「鳥たちを観察しよう!」…鳥たちはどんな形をしているのかな?
3.「渡り鳥ゲーム」…最後はみんなでゲームに挑戦!最後まで行けるのは誰だ?
4.「まとめ」…まとめカードを書こう!今日の活動を振り返ろう!

参加者のようす

今回は2ヶ月ぶりのエコクラブ!久しぶりにみんなに会えるということで、ワクワクしながら金武町に向かいました。金武町では、沖縄の伝統的な作物の田芋作りが有名で、この季節には渡り鳥たちがその畑にたくさんやってきます。今日は、そんな田芋畑にやってくる『シギ・チドリ』という鳥たちを観察しました。
まずは、夏休み中にスタッフや子どもたちが見つけたいきものについて、お互いに紹介し合います。夏休み、旅行に行った子どもたちも多く、いろんないきものたちに出会えたようです。みんなで話ができたところで、今度は渡り鳥について勉強です。用意した手作りの図鑑を見ながら、鳥たちの特徴を学んでいきます。子どもたちは、図鑑を見ながら、『くちばしが長い!』『足が細長い!』など、気づいたことをどんどん発言していました。
鳥たちについて知ったあとは、双眼鏡や自分たちで持ってきた道具を使って実際に観察!『こっちにいるよ!』『今近くにいるよ!』と、見つけた鳥たちに大興奮しているようでした。観察が終わったあとは、自分たちが渡り鳥になって、ゴールの越冬地まで誰が一番先にいけるか競争!ゴールにいくまでには、いろんな障害物があり、鳥たちが無事に越冬地までいくには中継地となる場所がとても大切だということを学びました。

感想・気づいたこと・考えたこと

久しぶりの活動で、私たちもとても楽しみにしていた活動でした。あいにく、参加できた子どもたちは少なかったですが、初めてみるシギやチドリに子供たちも嬉しそうでした。また、今回初めてゲームを取り入れ、子どもたちもスタッフも一緒に楽しめることができたので、今後も新しいことをどんどん取り入れてより良い活動にしていこうと思います。

その他

これから冬が近づいてくるので、その時期にしか見られないいきものや体験などを、みんなでしていこうと思います。
また、引き続きエコログも更新していこうと思います。

エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

100 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧