活動レポート

活動レポート

ユリカモメのチャピチャピ

ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県)

活動日:

2025年02月16日

実施場所:

室見川

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

スマートフォンアプリ「Biome(バイオーム)」を活用したオンライン参加型イベント「ふくおかいきもの調査隊」のミッションクリアのために、ユリカモメの観察に行きました。

参加者のようす

エサを食べる時のユリカモメの行動に興味を持った。河口付近の砂地で、小刻みに足踏みをして、チャピチャピチャピと音をたてている様子は、ずっと見ていてもあきないほど可愛かった。

感想・気づいたこと・考えたこと

何を食べているのかは、分からなかった。足踏みをすると砂の中から生き物が出てくるのだろうと思った。

その他

ユリカモメが渡り鳥だという事を知った。

エコまる
ぶらぶらあぶらクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名ぶらぶらあぶらクラブ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

福岡市油山市民の森で、毎月1回親子自然観察会『森ぶら♪』を開催しています。森の中をお散歩しながら、ガイドの先生にワクワクするような自然の不思議を教えてもらえますよ!自然大好きなファミリーのご参加を待ってまーす。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧