活動レポート

活動レポート

ブルーサンタになったよ

地球☆プロテクト とあるた (大阪府)

活動日:

2024年07月21日

実施場所:

淀川(伝法)

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

大阪海さくらさんのブルーサンタのイベントに参加しました。

「海の日」は、海の恩恵に感謝する日として定められた祝日です。
2024年は7月15日(月・祝・海の日)です。
赤いサンタクロースは白い袋から子どもたちにプレゼントを渡し、
青いサンタクロースは海の日にごみを拾って子どもたちにきれいな海をプレゼントします。 
ぼくたちも青いサンタになって「海の日」に海の未来を変える挑戦をしました!!

参加者のようす

手作りのブルーサンタの衣装を着て、イベントに参加しました。この日は、WORLD CLEANUP DAYワールドクリーンアップデーのアジア代表の方も参加されました。

感想・気づいたこと・考えたこと

海の未来を変えるには、世界中の人たちが協力し合う事が大切だと思っています。
ぼくたちは、今回、海洋プラスチックでレインボーフラッグカラーのアクセサリーをつくりました。
『多様性を受け入れ、互いに認め合える社会になったらいいなぁ』という願いを込めてつくりました。

ぼくたちの劇もWORLD CLEANUP DAYのアジア代表のみなさんにみていただきました。ぼくたちのセリフを通訳さんが訳してくださったので、ぼくたちの思いをみなさんに伝える事ができました。
ぼくたちは、世界中の人達と繋がり協力し合って、海洋問題を解決していきたいです。今回のイベントに参加して、これから英語を勉強したいなぁと思いました。英語バージョンの劇もできるようになりたいと思いました。

地球☆プロテクト とあるたのみなさんへ
大阪海さくらのブルーサンタのイベントに参加されたみなさん、おつかれさまでした!
「海の日にごみを拾うブルーサンタ」は、2016年に始まったビーチクリーン活動ですが、
青いアイテムを身につけることで、海のために行動する良いきっかけになりますね。
海は多くの国々とつながっており、世界中の人々がその恵みを受けています。
そのため、みんなで協力し合うことがとても大切です。
今回は、みなさんの劇が通訳を通じて発信され、大きな一歩となりましたね。
夢がさらに広がるすばらしい機会になったことと思います!
次回の活動レポートも楽しみ待っていますよ^^
エコまる
地球☆プロテクト とあるたのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

105 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名地球☆プロテクト とあるた
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

ぼくたちは、大阪の海未来さんや大阪海さくらさんなどのボランティア活動をされている方々と一緒に、川や海のゴミ拾いを月に一回以上やっいます。

海に流れついたプラスチックゴミなどが自然分解されるには、500年から1000年以上かかると聞きました。

海洋ゴミの現状を大阪の子ども達に伝えていきたいと思っています。ぼくたちと一緒に大阪の海をきれいにしていきましょう☆

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧