活動レポート

活動レポート

ショップの名とロゴ&名刺を作ったよ⭐︎

地球☆プロテクト とあるた (大阪府)

活動日:

2024年05月31日

実施場所:

自宅

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

アップサイクルアクセサリーショップの名前を考えました。

『cute lulu』 (キュートルル)

ショップロゴもデザインし、オリジナルはんこも作りました。

参加者のようす

「キュンキュンキュンキュン キュート ルル ♪」というショップソングも作り、2人で楽しそうに販売準備を進めていました。

パソコンが得意な兄が名刺を作成し、アクセサリー用の台紙は弟が作成しました。自分達で担当を決めて、ブルーオーシャンフェスKANSAIの準備をしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

名刺作りは、とても難しく何度も失敗しました。

フェス当日は、多くの方と名刺交換をする事ができました。
「君たちの活動を応援しているよ!」「これからもがんばりや!」と声をかけていただき、嬉しかったです。

地球☆プロテクト とあるたさん、楽しいアップサイクルの様子を報告してくださってありがとうございます。
実施している海ごみ回収から材料を選び、加工する。
すばらしい創造力です。
兄弟での役割分担もしっかりとできて、力が何倍にも膨らんでいくのでしょう。
ほめてくださった大人たちもそんな期待をこめていると思います。
これからもすてきなアップサイクルアクセサリーを作って、海ごみ削減(さくげん)の啓発(けいはつ)に役立ててください。期待しています!!
回収活動もよろしくお願いします。
次回の報告も楽しみまってます。
エコまる
地球☆プロテクト とあるたのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

31 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名地球☆プロテクト とあるた
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

ぼくたちは、大阪の海未来さんや大阪海さくらさんなどのボランティア活動をされている方々と一緒に、川や海のゴミ拾いを月に一回以上やっいます。

海に流れついたプラスチックゴミなどが自然分解されるには、500年から1000年以上かかると聞きました。

海洋ゴミの現状を大阪の子ども達に伝えていきたいと思っています。ぼくたちと一緒に大阪の海をきれいにしていきましょう☆

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧