活動レポート

活動レポート

ブルーオーシャンフェスKANSAI(アップサイクルアクセサリー)

地球☆プロテクト とあるた (大阪府)

活動日:

2024年06月01日

実施場所:

鶴見緑地

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

海未来さんのブースで、海洋ゴミアクセサリーの販売をさせていただきました。
大阪湾で拾った海洋ゴミも会場に持って行って、多くの方に見ていただきました。
アクセサリーを購入していただいた方も環境保全活動に参加できるように、アクセサリーを作るのに必要なお金以外は、海未来さんに寄付をしました。

参加者のようす

会場では、「海洋ゴミを初めて見たわ〜」と言われる方も多く、2人の話を聞いてくださった方は、海洋ゴミ問題の深刻さに驚かれれていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

僕たちのアップサイクルアクセサリーや海洋ゴミを見て、「これからは、ビーチや川の清掃活動に参加しようと思う!」と多くの方に言っていただきました。すごく嬉しかったです。みんなで大阪の海、日本の海、世界中の海をきれいにしたいと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)

地球☆プロテクト とあるたのみなさん、こんにちは。
活動レポートをありがとう。
海洋ゴミがアクセサリーに生まれ変わるなんて、とってもすてき!!
これこそアップサイクルだね!!
きれいなアクセサリーに目がとまって、その向こう側にある海洋ゴミ問題を知る。
みなさんが作ったアクセサリーは海洋ゴミ問題を知らせるきっかけにもなっているんだね。すばらしい!!
これからも、みなさんのアイディアで海をきれいにする活動を続けてね。
次のレポートを楽しみに待っているよ(^^)/
エコまる
地球☆プロテクト とあるたのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

42 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名地球☆プロテクト とあるた
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

ぼくたちは、大阪の海未来さんや大阪海さくらさんなどのボランティア活動をされている方々と一緒に、川や海のゴミ拾いを月に一回以上やっいます。

海に流れついたプラスチックゴミなどが自然分解されるには、500年から1000年以上かかると聞きました。

海洋ゴミの現状を大阪の子ども達に伝えていきたいと思っています。ぼくたちと一緒に大阪の海をきれいにしていきましょう☆

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧