活動レポート

活動レポート

雨の淀川でゴミ拾いをしたよ

地球☆プロテクト とあるた (大阪府)

活動日:

2024年05月19日

実施場所:

淀川(伝法)

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

大阪海さくらさんの清掃活動に参加しました。

雨が降っていたけど、みんなで協力してゴミを集めました。

今回は、大阪湾で拾ったガラスのゴミを焼いて、アップサイクルアクセサリーを作って持っていきました。

参加者のようす

新作のアクセサリーを身に付けてくださる方がたくさんおられました。雨の淀川は、シーグラスアクセサリーでキラキラ&みんなのにこにこ笑顔にあふれました。

感想・気づいたこと・考えたこと

シーグラスを焼くと、形も色も変わるので、作るのが楽しかったです。
みんなも新作に喜んでくれたので嬉しかったです♪

「地球☆プロテクト とあるた」の皆さん、活動レポートを送ってくれてありがとう。
雨の中での清掃活動、本当におつかれさまでした!
雨が降ると大変だけれど、そんな中でも皆さんで力を合わせてゴミを集めたことは、とてもすばらしいことですね。
そして、大阪湾で拾ったガラスを焼いてアクセサリーに生まれ変わらせるなんて、まさに「ゴミを宝物にする」魔法のようなアイデア!
皆さんの手で作ったアップサイクルアクセサリーが、新しい持ち主のもとで輝くなんて、想像するだけでワクワクします。
アクセサリーを身につけた人たちの笑顔があふれる様子を見て、きっと大きな達成感を感じたのではないでしょうか?
シーグラスが焼くと形も色も変わるように、皆さんの行動で環境も、未来も、少しずつ変えていけるはず。
これからも楽しみながら、すてきな活動を続けてくださいね!
エコまる
地球☆プロテクト とあるたのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

840 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名地球☆プロテクト とあるた
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

ぼくたちは、大阪の海未来さんや大阪海さくらさんなどのボランティア活動をされている方々と一緒に、川や海のゴミ拾いを月に一回以上やっいます。

海に流れついたプラスチックゴミなどが自然分解されるには、500年から1000年以上かかると聞きました。

海洋ゴミの現状を大阪の子ども達に伝えていきたいと思っています。ぼくたちと一緒に大阪の海をきれいにしていきましょう☆

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧