活動レポート

活動レポート

つるつる!すべすべ!浅瀬にはいきものがいっぱい!!

OMRCこどもエコクラブ (沖縄県)

活動日:

2012年06月03日

実施場所:

真栄田岬

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

活動及びイベントの内容/
1.「この1ヶ月で見つけたいきものは?」…前回の活動日から今回までの1ヵ月間で見つけたいきものを紹介!
2.「キケンな海のいきもの」…海にくらすキケンないきものはどれだろう?
3.「リーフウォーク」…リーフでくらすいきものを見つけて!さわって!つかまえて!
4.「まとめ」…まとめカード!今日の活動を書こう!

参加者のようす

 まずは、前回の活動から今回までの1ヶ月の間に、スタッフや子どもたちが見つけ、ブログにのせたいきものたちを全員に紹介しました。他の人が見つけたいきものも、この1ヶ月で見たことがある?と投げかけると、「あるある!!」という声がたくさんあがりました。それぞれ、1ヶ月の間で、いろんないきものを見つけられたようです。
 海に着いてからは、前回参加できなかった子どもたち二人のあいさつからスタート。緊張しながらも、二人ともがんばって話してくれました!新しいなかまの顔をしっかり覚えたところで、今度は海のキケン生物についてお話です。見た目がきれいな貝や小さな生き物のなかにも、さわるとあぶないいきものがいる事に、子どもたちもおどろいていました。
そして、まちにまったいそ観察のスタート!子どもたちは夢中でいきものを探し、「ここにもいたよ!」「見つけたよ!」という言葉があちらこちらで聞こえました。おどろいたことに、子どもたちの方が、スタッフよりいきものをつかまえるのが上手。近くでじっくり観察し、帰る前にはやさしく海にもどしていました。見つけたいきものは、どこにいたか忘れないように、手作りのマップに書きこみました。

感想・気づいたこと・考えたこと

今回は、ただ海の生き物を探すだけでなく、“いきものたちがどのように環境に合わせて生活をしているか”ということに注目してもらいながら、活動を行いました。浅い場所の岩場にはカニや小さないきものがかくれていて、体のもようも周りの景色と溶けこんでいることや、魚たちは大きなサンゴがある場所でなわばりを作って生活をしていることなど、いきものたちの生活方式について知ってもらうことができました。

その他

今後は、子どもたち自身でも海や川など、身近にある自然の場所でさらにいきものを探してもらえたらなと思います。
次回は、バードウォッチングにのぞむ予定です。

OMRCこどもエコクラブの皆さん、こんにちは。クラブのブログ、いいですね!ぜひ紹介してください。他のクラブの活動にも役立つと思いますよ。これからも活動報告を送ってください。楽しみに待っています。
エコまる
OMRCこどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

109 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名OMRCこどもエコクラブ
  • 所在地沖縄県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

沖縄県内の小学生を対象に活動しています。
今年度は、『サンゴを守る草って、どんな草?』をテーマに、赤土流出の防止に活用されている植物を通して、サンゴを守る活動を行っていく予定です。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧