玉一アクアリウム (兵庫県)
9月28日~29日の2日間、石川県白山市の金城大学笠間キャンパスで開催された「第16回いい川・いい川づくりワークショップin白山手取川~水辺でつながる石川~」に参加し、「明石川と共に生きる~季節来遊の生き物たち~」を1人で発表しました。
全体発表会では、同じCグループの同世代の早稲田大学本庄高等学院河川研究班の方たちや明石川に来てくれて一緒に調査をした黒目川筋肉部の方たちの発表を聞いて、発表内容がとてもわかりやすくていい活動をしていて、アクアリウムは予選敗退すると思いました。毎年夏休みに「高知県宿泊研修」でお世話になっている四万十川財団の方たちは寸劇で発表をしていて楽しくて、さすがだなと思いました。
Cグループのテーブル選考では、ポスター(壁新聞)で説明したり、神戸から明石川で捕れた季節来遊魚のクロホシマンジュウダイやテングヨウジの幼魚の標本を実際に持ってきて見てもらいました。Cグループのテーブル選考の結果は、早稲田大学本庄高等学院河川研究班と玉一アクアリウムと黒目川筋肉部の3団体が残りましたが、全体選考(発表)に進めるのは1グループ2団体なので予想通りアクアリウムが落選し予選敗退しました。明日の復活選考を頑張ります。早稲田大学本庄高等学院河川研究班は、ヌマエビの雌雄比で環境汚染を考えるのはすごくて、もっと調べる個体数を増やしたりして情報を教えて欲しいです。
報告担当:NR(高1サポーター)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)