活動レポート

活動レポート

8月の定例活動、のびのび広場、トンボ本調査、二ツ池水族館

二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県)

活動日:

2024年08月18日

実施場所:

二ツ池、のびのび広場、その他

参加メンバー&サポーター数:

25人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

・8/18定例活動を行いました。池周辺のごみ拾い、池の生きもの調査。水質調査の回数を毎月から年4回に減らすことになり、今月は水質はお休み。
・8/24にのびのび広場の生きもの調査を行いました。連日の暑さに危険を感じ、別日の午前に活動時間を設けての活動でした。
・8/17, 18, 19の3日間、「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」主催のトンボ本調査がありました。調査員と共に、二ツ池のメンバーも本気のトンボ取り。熱い、暑い三日間でした。
・7/27ミッドサマーイベントinコミハ、8/25鶴見駅西口オープンカフェにて、それぞれ二ツ池水館がオープンしました。生きものと触れ合い、地域の方に二ツ池のことを知ってもらうと共に、外来種やアメリカザリガニの取り扱いについて学びを広める機会になればと思っています。

参加者のようす

 酷暑の中、子供達は笑顔でやってきます。熱中症にならないよう活動時間を午前に限ったり、日陰に入るように、水分塩分を取るように声がけをしたり、色々対策をしての活動でした。
 最近、こども達のコミュニケーションが円滑だと感心することが度々ありました。危ないので注意して入る池のポイントでは「その石、踏むとグラグラするよ。気をつけて。」とか、踏んではいけない植物がある場所では「そこ踏まないでー。」など、大人の話をよく聞いて声を掛け合っています。トンボ取りでも「そっち行った。お願い。」と声を掛け合う姿がありました。難しい場面もありました。「生きものなんだから、そう触っちゃ可哀想だよ。」「はあい。」と丁寧に、でもきっぱりと言う姿にも成長が見られました。知識に加え、色々な学びがあります。

感想・気づいたこと・考えたこと

 7月に二ツ池で捕まり話題になったアルビノのアカミミガメが、8月のトンボがどこまで飛ぶかフォーラムの本調査中にも見つかりました。複数匹捨てられたのでしょうか。
 7月に捕獲した個体はその後8月25日の鶴見駅西口オープンカフェというイベントで展示され、イベントを盛り上げてくれました。
特定外来生物で嫌われ者扱いされても場所が変わればみんなに愛され幸せになれる、そんな亀が少しでもふえるといいと思います。
  8月の定例活動はトンボの本調査もあり、猛暑だったため熱中症対策で仕掛けをあげるだけの簡単な調査をして終わりました。毎月恒例の獲れた生き物の観察会もなしで寂しいなぁと思って片付けをしていたら土砂降りになったので、いつも観察会に使っているトロ舟を逆さにして雨宿りしました。
(感想は中学一年生のT君より)

「二ツ池こどもエコクラブ」の皆さん、活動レポートを送ってくれてありがとう。
みなさん、とても暑い気温の中での活動、本当におつかれさまでした!
8月の暑い日々に、ゴミ拾いや生き物調査をつづけたことは、自然や環境に対する素晴らしい貢献(こうけん)です。
とくに、池や植物の安全な場所を教え合ったり、トンボを一緒に追いかけたり、みんなで助け合う姿に、とても感動しました。
自然の中での活動は、体力や知識だけでなく、協力することや相手を思いやることも学べるとてもよい機会でしたね。
そうした成長が感じられる瞬間(しゅんかん)が、活動の中でたくさんあったことに、とても嬉しく思いました。
トンボやカメとの出会い、イベントでの発表などを通して、皆さんが地域の大切な一員として自然を守り、広めていくことができていると感じました。
これからもどんどん成長していってください。
熱中症や暑さ対策をしっかり守りながら、これからも楽しく活動を続けてください!
応援(おうえん)しています!
エコまる
二ツ池こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名二ツ池こどもエコクラブ
  • 所在地神奈川県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧