活動レポート

活動レポート

科学部卒業式

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2024年03月01日

実施場所:

城東高校 

参加メンバー&サポーター数:

38人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

3年生の先輩方の部活卒業式をおこないました!3年間科学部で過ごしてきた先輩たちに最後の思い出を作ってもらうため、1・2年生がさまざまなお楽しみコーナーを用意しました。会のメインは科学部検定としてクイズなどの企画を行い、最終的にランクがつけられるといったものです。プログラムは原材料から何が出来るかを当てるクイズ、先輩シルエットクイズ、高身長あるあるを決めようコーナー、なんの数字でしょうクイズ、似顔絵クイズ、好きなとこ誰が書いたでしょうコーナー、などたくさんの企画を準備しました。また、途中で原材料クイズに出てきたバケツプリンやピラフなどの食事もサプライズで準備して、先輩たちに心だけでなくお腹も満たしてもらえるような会にできました!最後には各班が準備した先輩方への手紙やプレゼントを渡しました。先輩方から一言ずつもらって、時間いっぱい先輩方との時間を過ごしました!

参加者のようす

最終的なランクの発表で1番上の「レジェンド科学部員」になった先輩も複数人いて、改めて先輩方の凄さを実感しました!先輩方の好きなところが書いてある紙があり、部員の誰が書いたのかを先輩方が当てるコーナーでは、特別にチェキ撮影をしました。先輩方と写真を撮れてとても嬉しかったです!1、2年生も良い思い出をいただきました!企画を入念に考えたり、何度もリハーサルをおこなったりしたおかげもあり、先輩方に楽しんでもらうことができて良かったです!先輩方の入場は一人ずつ拍手とともに入ってもらいました。先輩方の姿に入場の時から涙が出そうでした。また、最後のプログラムであるお世話になった先輩方に手紙を渡すときには、涙で一言を伝えるのも大変なほどでした。会が終わっても先輩方と写真を撮るなどたくさんの思い出を作りました。たくさんお世話になった先輩方の新たなスタートを科学部はこれからも応援しています!

感想・気づいたこと・考えたこと

先輩方に気づかれないように準備をするのは大変でしたが、当日に思いっきり楽しんでもらえる会にできたので良かったです。先輩方が3年間を振り返ったときの最後の〆として考えた企画が上手くいったのでホッとしました。自分たちでアイディアを出し合い、先輩のために1、2年生が協力して取り組むことができました。会を通じて先輩方との思い出が蘇ってきて卒業してほしくないといった気持ちになりましたが、教えていただいた多くのことは私たちの中に残っています。これまで素晴らしい先輩方の背中をみて活動できて本当に良かったです。卒業しても先輩方のことを思い出し、自分も憧れの先輩方のようになりたいと思います!

その他

新入生が入部して新体制になりますが、これからも科学部としてさまざまな活動を頑張っていきたいです!これからも応援よろしくお願いします!

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみなさんこんにちは!卒業生の送別会、楽しそうですね^_^ いろんな企画があってすばらしいです。科学は本来(ほんらい)人が幸せになれるためのものです。送別会の企画と一緒ですね。地球上の生きものや生態系が元気で生きられるための科学であってほしいですね。みなさんもこれからたくさんのことを学んで、みんなが幸せになれる科学を進歩(しんぽ)させてください。人のための科学だけではなく、地球上全ての生きもののための科学を研究してくれるとうれしいです。次のレポートも楽しみにしていますね!
エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

777 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。
さらに第10回世界水フォーラムに日本の高校生代表として発表を行いました。
そしてついに私たち科学部の甲子園にあたる「全国高等学校総合文化祭自然科学部門」で最優秀賞の『文部科学大臣賞』を受賞しました。
今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧