活動レポート

活動レポート

天文学会ジュニアセッション

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2024年03月12日

実施場所:

オンライン(理科室)

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに
  • SDGs:働きがいも経済成長も
  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

東京大学本郷キャンパスで開催された,天文学会ジュニアセッションにオンラインで参加しました。この学会では、全国各地の星が好きな高校生が、太陽や月に関する研究や夜空の明るさについての研究を発表しました。私たちは、流星の軌道に関する研究を事前に送った動画を視聴して頂く、という様な形式で発表を行いました。

参加者のようす

オンラインということもあり,現地参加者の発表がうまく聞き取れないこともありました。太陽の黒点についての研究や私たちと同じように流星に関する研究,他にも銀河やスペースデブリについての研究など多くのジャンルがありました。また、それぞれのチームによって研究方法が異なることや私たちの研究にも応用できそうな内容についてしっかりと聞きながら,さまざまな刺激を受けました。他にも星空環境などの私たちの身近にある問題について研究しているチーム,タイセッションと呼ばれる海外の方が参加するものもありました。しかし,英語力が足りなかったため聞きとって理解することができませんでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

この大会を通して、全国各地のさまざまな高校の多様な演題に触れることができて非常に良い経験になったと思います。良い刺激をもらったことで、より一層自分の研究を頑張ろうと意欲が高まりました!

その他

今後もさまざまなイベントに参加したいと思います。次回のブログもお楽しみに!

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、天文学会ジュニアセッションの報告ありがとう!
コロナ禍で、学校などでのオンラインが一気に進んだおかげで、学会などもふつうにオンラインでの発表が行われるようになりましたね。自分たちの研究の成果を、多くの人に聞いてもらい、そして意見をいただく場ができて、とても有意義だったと思いました。
天文学会ジュニアセッションの発表内容を見ると、本当に多岐(たき)にわたるジャンルでおどろきました。地球を俯瞰(ふかん)してみるような意識も感じられ、さすが天文学会のジュニアたちだと感心しました。
大会参加を通して、課題も見つかったと思います。福岡からの自然を見ながらも、世界を意識した活動を発展させていってください。英語もがんばれ!
次のレポートも待っています。
エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

79 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。
さらに第10回世界水フォーラムに日本の高校生代表として発表を行いました。
そしてついに私たち科学部の甲子園にあたる「全国高等学校総合文化祭自然科学部門」で最優秀賞の『文部科学大臣賞』を受賞しました。
今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧