玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川中流の河川敷の木や土砂を除去する工事の搬出口になっていて、立入禁止だった場所の工事が終わって入れるようになったので調査をしました。2時間で、ミナミメダカの成魚約50匹、オイカワの幼魚~未成魚6匹、ドジョウの未成魚~成魚3匹、ブルーギルの幼魚3匹、ギンブナの未成魚~成魚2匹、ギギの未成魚1匹、ナマズの成魚1匹、モツゴの成魚1匹、コイの幼魚1匹、アカミミガメの幼体~成体3匹、クサガメの未成体~成体2匹、カワリヌマエビ属の幼体~成体約400匹、スジエビの未成体~成体約30匹、テナガエビの成体1匹、アメリカザリガニの幼体3匹、モクズガニの幼体~未成体4匹、タイコウチの成虫1匹、コシボソヤンマの幼虫2匹、シオカラトンボの幼虫約20匹、ハグロトンボの幼虫約60匹、ガガンボ属の幼虫1匹、ウデマガリコカゲロウの幼虫約30匹、サホコカゲロウの幼虫約20匹がとれました。
ギギのいそうな茂みをタモ網で探ったら、ギギと大きなナマズがとれました。みんなで水中のタモ網の中のナマズのうろこがないつるつる感とぬるぬる感を楽しみました。ナマズの頭はとてもかたくてつるつるでした。おなかが大きかったので卵を産みに来たのかなと思いました。
工事が終わった場所で久しぶりに調査をしたら、在来種も多かったけど外来種も多かったです。外来種は、工事で調査ができなかった間に雨で上流から流されて来たり、他の場所から来て住みついたと思います。ブルーギルとアカミミガメは、アクアリウムの畑の肥料に持って帰りました。
報告担当:YA(小6)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)