玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川源流と明石川上流で調査をしました。明石川源流で2時間30分調査をして、カワヨシノボリの未成魚1匹、サワガニの幼体~成体約30匹、オニヤンマの幼虫1匹、ミルンヤンマの幼虫1匹、オジロサナエの幼虫2匹、アサヒナカワトンボの成虫1匹、フタツメカワゲラ属の幼虫約30匹、コガタシマトビケラの幼虫2匹が捕れました。源流も大雨で土砂が谷筋に流れ込んでいて、いつもと様子が変わっていました。
水生生物も流されて少なくなっているだろうと思っていたら予想通りの結果でした。視点を変えて植物や鉱石に目を向けると、マムシグサやキクラゲなどがあり、朽木の中にはコクワガタの成虫もいて、沢には玉髄という石英の1種もあって、小中学生メンバー達は宝石みたいな玉髄を石で削り取っていて楽しそうでした。いつもの中流~下流とは違う場所での調査だったので楽しそうにしていました。源流は空気がひんやりしていて寒い時もありました。メンバー達は最初は「水が冷たい」と言っていましたが途中からは慣れていました。
明石川上流では1時間調査をして、チュウガタスジシマドジョウの成魚1匹、カマツカの未成魚1匹、カワヨシノボリの成魚1匹、カワリヌマエビ属の幼体~成体約300匹、アメリカザリガニの幼体~成体11匹、コオイムシの成虫4匹、ヒメガムシの成虫1匹、マメガムシの成虫1匹、ヒラタドロムシの幼虫2匹、ハグロトンボの幼虫12匹、アオモンイトトンボの幼虫1匹、コガタシマトビケラの幼虫3匹、シロタニガワカゲロウの幼虫9匹、ウデマガリコカゲロウの幼虫約10匹、シロハラコカゲロウの幼虫1匹が捕れました。アメリカザリガニは玉津第一小学校で飼っているニホンウナギの餌に持ち帰りました。捕れた種類は中流とあまり変わりませんでしたが、水がきれいで岩が多くありました。オイカワは捕れませんでしたが目視では確認できました。
報告担当:NR(高1サポーター)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)