活動レポート

活動レポート

年周視差観測

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2024年02月23日

実施場所:

福岡県八女市星野村 星の文化館

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

太陽から4番目に近い恒星・ラランド21185と地球との距離を測る研究のため、星野村の星の文化館にデータ観測に行きました。しかしあいにくの悪天候で星が見えなかったため、文化館の方があらかじめ撮っておいて下さった写真を使って、座標や黄経黄緯の算出を行いました。この機会にマカリやステラナビゲータなどのソフトウェアの使い方やカメラの設定なども教わり、とても有意義な時間にすることができました。

参加者のようす

文化館にはプラネタリウムや星に関するたくさんの本があり、悪天候によるデータ観測が出来なかったもののそれらも楽しむことができました。また、空の様子を撮影するスカイモニターがあり、今行っている雲の研究とリンクする部分があったのでそれについての情報もいただくことができました。そして星が撮れないと分かるとすぐに切り替えてデータ解析に移り、些細なこともそれぞれがしっかりとメモを取っていたので良かったと思います。

感想・気づいたこと・考えたこと

行く前から天気のことは懸念していましたが写真が撮れなくてもやれることはたくさんあって、研究がまた一歩前進したのを実感することができました。また今回文化館の方があらかじめデータを撮っておいて下さったように、色んな人が協力してくれているから自分がやりたい研究ができている、ということを改めて強く感じました。結果で返していけるよう、より一層気持ちが引き締まりました。

その他

今後も様々な活動に参加し、さらに知見を広げていきたいと思います。

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみなさんこんにちは。星の位置や動きを測定したようすを報告してくれて、ありがとう。星の文化館の方にもご協力いただいて、すばらしい体験をしたね。うらやましいなぁ。
みなさんの所はたくさんの星が輝(かがや)いているのかな。夜空を見上げた時に、星の名前や星座のことを知っていると、夜が楽しくなるよね。ギリシャ神話について知っていれば、なおさらです。星のことを考えるときは、日常とはちがう「時の流れ」を感じることができるよね。とてもいいですね。年周視差観測は、1回目だけなのかな。半年後にも、もう一度測定するのかな。たくさんのソフトも準備されていますが、まずは、星を見てたくさんのことを感じて、楽しんでください。つぎの報告を楽しみに待っています!
エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

190 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。
さらに第10回世界水フォーラムに日本の高校生代表として発表を行いました。
そしてついに私たち科学部の甲子園にあたる「全国高等学校総合文化祭自然科学部門」で最優秀賞の『文部科学大臣賞』を受賞しました。
今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧