玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川中流の桜堰堤の下流側と上流側でお花見の休憩をはさんで2時間調査をして、オイカワの幼魚~未成魚約120匹、ドジョウの幼魚~成魚9匹、ギギの幼魚~未成魚3匹、コイの成魚2匹、ギンブナの成魚2匹、カマツカの成魚1匹、ナマズの成魚1匹、アカミミガメの未成体~成体8匹、カワリヌマエビ属の幼体~成体約400匹、スジエビの未成体~成体12匹、テナガエビの未成体~成体4匹、ミナミテナガエビの未成体1匹、アメリカザリガニの幼体~未成体4匹、モクズガニの幼体2匹、コオイムシの成虫1匹、シオカラトンボの幼虫13匹、ハグロトンボの幼虫1匹、ヒラタドロムシの幼虫2匹、イブシアシナガドロムシの成虫2匹、ブユの1種の幼虫5匹、コガタシマトビケラの幼虫約10匹、シロタニガワカゲロウの幼虫7匹、サホコカゲロウの幼虫約10匹が捕れました。
アカミミガメはナーセリーの畑の肥料に、アメリカザリガニは玉津第一小学校で飼っているニホンウナギの餌に持ち帰りました。お花見の休憩は満開の中に少し葉が見られて嬉しかったです。桜の葉と桜の花びらが混じっているのが個人的に好きなので今日は楽しかったです。桜の木の下の草や倒木にニホンカナヘビがいるのを見つけてみんなで探しました。小学生メンバーたちが丁寧に探してニホンカナヘビの成体8匹とニホンアマガエルの成体1匹が見つかりました。先週の印路川源流調査の時に採ってきたイタドリとワラビとゼンマイで作った山菜おにぎりやお菓子を桜の花の下でみんなで食べました。山菜おにぎりはイタドリの酸味がいい味を出していました。ワラビのぬめりが個人的には好きです。
休憩の後で上流側に行くと、ゴム堰の空気が抜かれていて堰がなくなっていたので小中学生のメンバーも明石川から合流点を越えて田中川まで調査ができました。田中川では「アカミミガメがいる」と思って手を入れたら雷魚(恐らくタイワンドジョウ)でした。初めて雷魚を鷲掴みしたので驚きました。逃げられてしまいましたが、いる事がわかったので捕まえるようにしたいです。小中学生のメンバーたちは、いろいろなところで真剣に捕っていたので、いろいろな生き物が捕れていました。捕れたナマズの成魚の腹が膨れていたので卵を持っているのかなと思いました。
報告担当:NR(高1サポーター)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)