活動レポート

活動レポート

総括会議と2024年改訂版明石川オリジナル図鑑作り 春休み編スタート

玉一アクアリウム (兵庫県)

活動日:

2024年03月26日

実施場所:

神戸市 玉津第一小学校

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

春休みが始まり、1年間を振り返り新しい1年について話し合う総括会議をして、2024年改訂版のオリジナル図鑑作りの続きをしました。小中高大学生の12名が集まりました。図鑑作りは4月5日まで続きます。

参加者のようす

1年間を振り返って「良かった点」は、・個性あふれる・人材がそろっている・みんな仲が良い・みんなやさしい・才能のかたまり・小田神様・人手があるところ・みんなが元気・みんな真剣にしている・活動があること自体が良いところ・やりたいことをちゃんとやっているところ・わからないことをやさしく教えてくれる・外来種を処分することなく有効利用・やるときはやる・本番に強い・カバーできる・自分の意志がある(石ではない)・生き物を大切にしている・やりたいことを主張できる 「改善したい点」は、・うるさい(良い所でもある)・陰気よりまし・発表をちゃんと覚えたい などの意見が出ました。

感想・気づいたこと・考えたこと

「新しい1年について」は、・発表とか活動の場を広げたい・世界進出・ふだん行けない川や場所に行きたい・釣りをしたい・図鑑をもっと色んな人に見てもらいたい・もっと色んな川に行きたい・アクアリウムで琵琶湖のオヤニラミの調査に行きたい・怪我しないようにしたい・珍しいものをいっぱいとりたい・外来植物の駆除をしたい・調査のついでにごみ拾いをしたい・行ったことのない所に行きたい・くたくたになるまで調査をしたい・もっと川をきれいにしたい・テレビに出たい などの意見が出ました。みんな真面目に玉一アクアリウムのことを考えていて、いいなと思いました。意見もよく出ました。図鑑の改訂は大変だけど、頑張っていきたいと思います。

その他

報告担当:NR(中3)

玉一アクアリウムのみんな、明石川オリジナル図鑑(ずかん)づくりのレポートありがとう!
毎年継続(まいとしけいぞく)して改訂(かいてい)している“明石川オリジナル図鑑”の改訂作業も、大詰(おおづめ)めの時期ですね。今年度は、どんな図鑑ができあがるのか楽しみです。
また、新年度をむかえるにあたり、1年間の総括(そうかつ)をしておくのも大切です。自分たちの良い点も改善点(かいぜんてん)も見直すことができたようですから、さらなる発展(はってん)が期待できます。1年間の活動成果を引きついでいってください。
次年度に向けては、いろいろな思いが語られました。活動は玉津第一小学校周辺の自然になると思いますが、地元での活動が世界にもつながっていることを意識していってほしいと思います。活動の広がりを願い、次の言葉を送ります。
Think Globally、 Act Locally(シンク・グローバリー、アクト・ローカリー)!!!
新年度のレポート、楽しみにしています!
エコまる
玉一アクアリウムのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名玉一アクアリウム
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

玉一アクアリウムは、明石川を守り育てる活動をしている小中高生のグループです。
1年を通して週に1度は川に入り、魚や水生生物をとって川の環境を調査しています。絶滅危惧種や在来種は、調査の後にリリースし、外来種はリリースせずに駆除をして、その命を無駄にしないように、みんなでおいしくいただいています。
2007年より活動を開始していますが、現在は特定外来生物のブルーギルやオオクチバスが目に見えて減り、かわりにオイカワやモロコなどの幼魚や成魚が今までで一番多く、成果を感じています。そして知識向上のために漁協や水族館や試験場や棚田の保全活動などに参加して勉強していますが、その度にいろんな事で、様々な人達に親切にしていただいています。明石川のためにはもちろんのこと、その方々のためにもこれからもしっかり学んで行きたいです。
※オオクチバスとブルーギルを環境省と農水省から許可をもらって飼っています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧