玉一アクアリウム (兵庫県)
明石川中流で調査をしました。2時間30分で、オイカワの幼魚~未成魚約500匹、カマツカの幼魚~成魚約30匹、ミナミメダカの未成魚~成魚15匹、ギギの幼魚1匹、ブルーギルの未成魚1匹、コイの幼魚1匹、タモロコの未成魚1匹、カワヨシノボリの成魚1匹、アカミミガメの成体1匹、クサガメの成体1匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約1000匹、ヒラテテナガエビの幼体~成体約20匹、スジエビの成体約10匹、アメリカザリガニの幼体~未成体25匹、モクズガニの未成体~成体8匹、シオカラトンボの幼虫4匹、ハグロトンボの幼虫1匹、アオモンイトトンボの幼虫1匹、ガガンボの1種の幼虫4匹、コガタシマトビケラの幼虫3匹、サホコカゲロウの幼虫約50匹、ウデマガリコカゲロウの幼虫1匹がとれました。ブルーギルとアカミミガメはナーセリーの畑の肥料に持って帰り、アメリカザリガニは家で飼っている魚のえさや学校で飼っている魚のえさに持って帰りました。
今日の場所は、いつも調査をしている場所より少し上流で、本流のほかに、わんどのようになっているたまりや魚道もありました。本流は、流れが弱くてどろがたまっている所や岩で急流の所もあって、中流だけど上流みたいな所もありました。ヒラテテナガエビがたくさんいる場所と聞いていて、他の人はたくさんとっていたけど私はとれませんでした。
魚道は草がしげっていて水が流れていませんでした。そこにはアゾラという水草がとてもたくさんあって、あみでアゾラをとって、その下を調査するとアメリカザリガニがたくさんとれて駆除できてよかったです。
報告担当:YA(小4)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)