

玉一アクアリウム (兵庫県)
明日は3年生の櫨谷川探検で少し増水していたので、学校が終わってから下見をかねて櫨谷川調査を30分しました。オイカワの幼魚~未成魚約50匹、カワヨシノボリの成魚3匹、ミナミメダカの幼魚1匹、タモロコの成魚1匹、ミナミヌマエビ(カワリヌマエビ属を含む)の幼体~成体約150匹、ヒラテテナガエビの幼体1匹、アメリカザリガニの幼体2匹、モクズガニの未成体1匹、ギンヤンマの幼虫1匹、シオカラトンボの幼虫23匹、コシアキトンボの幼虫2匹、アオモンイトトンボの幼虫3匹がとれ、アメリカザリガニの幼体2匹は学校で飼っているニホンウナギの餌に持って帰り、他はリリースしました。写真はヒラテテナガエビです。
昨日の雨で少し増水していましたが調査はいつもと同じようにできました。深い所に大きなコイとオオクチバスがいて、浅い所に追い込んでとろうとしたけど逃げられてとれなくて残念でした。みんな一致団結して調査をがんばりました。
次の日に3年生が櫨谷川探検をできたので良かったです。
報告担当:NR☆(小5)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)